SSブログ

普通でいい [独り言]

「普通でいい」と言う。この「普通でいい」はクセモノだ。
明確な基準が無い場合が多い。当事者間同士の認識にズレがあるかもしれない。

よそ行きでなくていい、気を揉まなくてもいいというニュアンスである場合が多そうだが、
実はそれがなかなか難しい。

普通でいいって実は難しい。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

送電枠の有効活用 焦点 原発向け、太陽光を圧迫 [今日の日経記事から]

経済産業省は再生可能エネルギーの普及に向け、送電線の有効活用を目指す。稼働しない太陽光発電が退出すれば数百万キロワットの余力ができる可能性がある。だが、送電網は大手電力が優先権を持つかのような仕組みも、新規参入する事業者との間であつれきを生む。原子力発電用の送電枠を、空いている時は他の事業者も利用できる仕組み作りなどが欠かせない。


電力会社や政府は従来、送電網の空きが足りなくなることをほぼ想定していなかった。しかし最近では東京電力ホールディングス(HD)の管内の茨城県で空きがなくなり、約300億円の工事費を投じて送電網の増強を検討している。茨城県は日照が良く平地が多いため太陽光発電が増え、北部で送電線の空きがなくなった。


こうした問題が起きる一因には、送電の権利が先着優先になっていることがある。電力は発電する事業者が送電できるように、送電枠をあらかじめ確保していく。この仕組みは太陽光などの再生エネでも原発でもかわらず、稼働していなくても「予約組」として押さえている。


東北地方の送電網は、東京電力が持つ原発向けの部分が使われない状態にある。東北は再生エネの適地が多いにもかかわらず、貴重な送電枠が圧迫されているとの批判があがった。改善策として、使用枠が確保されている送電線が空いている期間は、他の発電事業者が使えるようにするなどの見直し議論が進む。


送電枠の計算方法も、すべての発電所が同時にフル出力になるケースを想定して余裕を確保していた。これは実際にはあり得ないため、現実的な水準に修正している。


長期にわたり未稼働で送電枠をおさえている太陽光事業者については、経産省は電力を買い取る価格を下げるなどの対策で撤退を促している。


送電枠の効率の良い活用は電力コストを下げることにもなる。今後の電源のあり方と合わせ、議論を深める必要がある。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手ごたえの3月 [フィットネス]

3月も今日で終わり。今月最終日曜日のシェイプエアロ。

動きは先週完成していたので今日は少し多めの通し。

先週苦戦した2ブロック目でしたが、今日はそれなりに形になり、納得の締めくくり。

手ごたえを感じた3月でした。4月は更なる飛躍を。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1154・・・「いつでもどこでも結果を出せる自己マネジメント術」(ジョスリン・K・グライ著) [読書]

自己マネジメント。その言葉に惹かれて読んだ。
自己マネジメントとはどのようなものだろうか。

すべての原因は自分の中にある。
毎日少しずつが大きなパワーを生み出す。
つまり習慣の力の重要性を説いてる。

そして、何よりも自分自身を見つめなおす大切さ。

本書を読んで、実際に取り入れてみようと思った
習慣がいくつかある。自己マネジメントを意識して
その力を高めよう。

読む価値がある一冊だ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1153・・・「Personal MBA ― 学び続けるプロフェッショナルの必携書 」(ジョシュカフマン著) [読書]

本書は素晴らしい。
多くの事柄について、長短が語られ、日常の応用に
も言及している。

題目に関連する著名人の言葉も勉強になる。

全てを一度に理解するのは難しそうなので、何度も
読み返したい。

終わりに紹介されている99の書の紹介も、今後の読書の参考になる。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3520 [今日の一言]

スタートダッシュ。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1152・・・「1日のタスクが1時間で片づく アマゾンのスピード仕事術 」(佐藤将之氏著) [読書]

アマゾン流の美点、強みをコンパクトにわかりやすく紹介している。

数値で目標を立て、週単位で進捗を確認する習慣は、異業種でも参考になりそうだ。

本に書かれた仕事術をそのまま活用したいと考える人向きの本ではない。アマゾン流仕事術のいいとこ取りを意識して加工する意欲のある人に適した一冊と言えそうだ。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

完璧でなくても満足 [フィットネス]

今月”5週目のイントラさんのシェイプエアロ。
本日は一ブロック目で一か所、ニーアップしていた部分がカールに変更になった以外は
先週と同様。

厳密に言えば、二ブロック目の”飛ぶ”タイミングがどうにも完璧といきませんでしたが。
それでも”満足”の出来。

気持よく4月を迎えられます。

イントラさん有難うございました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3519 [今日の一言]

寄りかからない。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中高年ひきこもり、61万人 内閣府が初の調査 [今日の日経記事から]

内閣府は29日、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40~64歳が、全国で推計61万3千人いるとの調査結果を発表した。7割以上が男性で、ひきこもりの期間は7年以上が半数を占めた。15~39歳の推計54万1千人を上回り、ひきこもりの高齢化、長期化が鮮明になった。中高年層を対象にしたひきこもりの調査は初めて。

内閣府はひきこもりを、自室や家からほとんど出ない状態に加え、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合と定義。専業主婦・主夫は過去の同種調査では含めなかったが、今回は家族以外との接触が少ない人はひきこもりに含めた。

調査は2018年12月、全国で無作為抽出した40~64歳の男女5千人に訪問で実施。3248人から回答を得た。人口データを掛け合わせて全体の人数を推計した。

ひきこもりに該当したのは回答者の1.45%。ひきこもりになった年齢は60~64歳が17%で最も多かったが、20~24歳も13%と大きな偏りはみられない。きっかけは「退職」が最多で「人間関係」「病気」が続いた。

40~44歳の層では就職活動の時期にひきこもりが始まった人が目立つ。内閣府の担当者は、いわゆる就職氷河期だったことが影響した可能性もあるとの見方を示した。

ひきこもり期間は「3~5年」が21%で最多。7年以上となる人が合計で約5割を占め、「30年以上」も6%いた。


子供の頃からひきこもりの状態が続く人のほか、定年退職により社会との接点を失うケースがあることがうかがえる。


暮らし向きを上・中・下の3段階で聞いたところ、3人に1人が下を選択。家の生計を立てているのは父母が34%、自身が30%、配偶者が17%で、生活保護は9%だった。悩み事に関して「誰にも相談しない」という回答が4割を超えた。


調査時期の違いなどはあるものの、内閣府では15~39歳も合わせた引きこもりの総数は100万人を超えるとみている。


今回初めて中高年層を調査したことについて内閣府の担当者は「40歳以上のひきこもりの人もいると国が公認することで、支援が必要なのは若者だけでないという認識を広げたい」と説明。「若者とは違った支援策が必要だ」と話している。


根本匠厚生労働相は29日の記者会見で、40~64歳のひきこもりの人が推計61万3千人に上るとの内閣府の調査結果に関し「大人のひきこもりは新しい社会的問題だ。さまざまな検討、分析を加えて適切に対応していくべき課題だ」と述べた。

【所感】
 これはかなり根の深い問題だ。労働力不足が浮き彫りになっている昨今、人が普通に長く
 働ける心のケアを整備した社会になることを願う。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1151・・・「Q&A軽減税率はやわかり」 [読書]

要点を抑えてわかりやすい。
最初に軽減税の概要を大まかに説明し、その後に細かいQ&Aが続く。
インボイス対策がなかなか大変そうな印象を受けた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3518 [今日の一言]

あしたのために
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

納得のシェイプステップ [フィットネス]

今月2回目のして最終週のシェイプステップ。

前回が3週前なので動きは忘却の彼方でしたが順調に反応できました。

通しも満足。

納得の3月シェイプステップ仕上がり。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1150・・・「ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法 。」(根来秀行氏著) [読書]

本書で特筆すべきは、用途別に10の呼吸法が紹介されていること。自分が必要だと思う用途に応じて行うべき呼吸法が明示されているのは有難い。

呼吸が大切である理由、呼吸の性質、呼吸の仕組みなど、呼吸について深掘りされている。読んで勉強になる。

本書の教え、特に呼吸法のいくつかを習慣に取り入れてみよう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3517 [今日の一言]

呼吸を整える。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AI人材、年25万人育成 [今日の日経記事から]

政府が策定する「AI戦略」の全容が分かった。人工知能(AI)を使いこなす人材を年間25万人育てる新目標を掲げる。文系や理系を問わず全大学生がAIの初級教育を受けるよう大学に要請し、社会人向けの専門課程も大学に設置する。ビッグデータやロボットなど先端技術の急速な発達で、AI人材の不足が深刻化している。日本の競争力強化に向け、政府が旗振り役を担う。

政府の統合イノベーション戦略推進会議(議長・菅義偉官房長官)で29日に公表する。

あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の普及やビッグデータの活用に伴い、AIを必要とする事業は、IT業界にとどまらず様々な分野に広がっている。高度な専門技術者に加え、今後は幅広い人材がAIの基礎知識を持っていなければ、競争力ある製品の開発や事業展開は難しい。

一方、急速な実用化の速度に、大学や企業の人材育成は追いついていない。大学のAI教育の規模はまだ小さく、政府の調べでは修士課程を修了する人材は東大や京大、早大などの11大学で年間900人弱。全国でも2800人程度にとどまる。一般学生への対応はさらに遅れており、経済産業省によると、AIなどのIT知識を持つ人材は日本の産業界で2020年末には約30万人不足していると試算する。

政府は今の教育制度では十分に対応ができないとみて体制づくりに乗り出す。様々な分野で活躍する人材が「ディープラーニング(深層学習)」の仕組みやAIを使ったデータ分析のやり方といった基礎知識を持てるようにし、日本の産業競争力の底上げを図る。


目玉に据えるのが高等教育へのAI教育の導入だ。年間1学年あたり約60万人いる全大学生や高等専門学校(高専)生に初級水準のAI教育を課す。最低限のプログラミングの仕組みを知り、AIの倫理を理解することを求める。受講した学生には水準に応じた修了証を発行し、就職活動などに生かしやすくする。

そのうち25万人は、さらに専門的な知識を持つAI人材として育成する。初級水準の習得に加え「ディープラーニング」を体系的に学び、機械学習のアルゴリズムの理解ができることを想定する。「AIと経済学」や「データサイエンスと心理学」など文系と理系の垣根を問わずAIを活用できるよう教育を進める。

現状、4年制大学では各学年文系が42万人、理工系が12万人、保健系が6万人いる。このうち理工系と保健系を合わせた18万人に加え、文系の15%程度にあたる7万人がAI人材となる想定だ。

社会人の学び直しもテコ入れする。22年までに大学に専門コースを設置し、政府が費用の一部を支援する。年間2000人を教育する目標だ。AIの活用に必要な「ディープラーニング」などの習得を目指す。


教員については、まずはAI分野で修士課程や博士課程を終えた人材の協力を求めながら、将来の人員増に向けて育成する。処遇などの詳細は今回の政府の戦略を示した後に具体的に検討する。

政府は大学側に一連の改革案を順次、カリキュラムに反映するよう求める。企業にはインターンシップなどを通じてAIの技能を持つ学生の受け入れ環境を整えるよう促す。企業側がAI技能を持った学生を高待遇で受け入れるようになれば、大学側も積極的に教育課程に反映していくことが見込まれる。

【所感】”AI人材”響きは素晴らしいが、さて・・・。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1149・・・「働くあなたに伝えておきたい100のこと」(ジェフ・ケラー,著) [読書]

本書は素晴らしい。
シンプルで素晴らしい100の教えが書かれている。

関心を持った言葉の解説を読んで咀嚼すると
いいかもしれない。

本書の教えを活かして、人生を意義深いものにしたい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3516 [今日の一言]

大きく羽ばたく。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IR施行令を閣議決定 100万円超は国に報告義務 [今日の日経記事から]

政府は26日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の要件などを定める施行令を閣議決定した。マネーロンダリング(資金洗浄)対策として、100万円を超える現金とチップを交換した顧客情報は国への報告を義務付ける。誘致を目指す自治体は施行令に基づき、事業計画を国に申請する。2020年代半ばにも国内初のIR施設が開業する見込みだ。

安倍晋三首相は閣議に先立ち首相官邸で開いたIR推進本部の会合で「世界中から観光客を集める滞在型観光の実現へ、これまでにないスケールとクオリティーを求め、世界最高水準のカジノ規制を具体化するものだ」と強調。「今後も観光先進国の実現を目指していく」と語った。

施行令は4月1日から順次施行する。カジノのほか国際会議場、宿泊施設などの併設を求めた。宿泊施設の客室総面積は、海外のIRに匹敵する10万平方メートル以上と規定。国際会議を開く会議室の収容人数は、おおむね1000人以上と定めた。

地域経済への波及効果を大きくするため、博物館や劇場、美術館などの施設を併設することも求める。IRを拠点に全国の観光地に訪日客が出向くように、旅行の手配を手掛ける窓口の開設も要件とする。

カジノ施設についてはIRに占める床面積の上限を全体の3%とした。

政府は今夏、内閣府の外局として事業者の適格性を判断する「カジノ管理委員会」を設置する。その後、国土交通相が自治体の選定に向けた基本方針を策定。誘致を目指す自治体は公募で選んだカジノ事業者と計画をとりまとめ国に申請する。

【所感】
法整備は良いことだが、個人的にはカジノそのものに懐疑的。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1148・・・「東大教授の父が教えてくれた頭がよくなる勉強法 」(永野裕之氏著) [読書]

個人的な感想
斬新なことは書かれていないが、徹底的に調べる
ことで主体的に学べば、知識は知恵に昇華する。
この作者の言葉が、何となく頭の中でぼんやりと
思っていたことを上手く表現してくれた気がして
印象的。
自分の勉強法の棚卸しに適した一冊。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3515 [今日の一言]

すべてうまくいく。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あるいは初めてか? [フィットネス]

本日参加したイントラさんのボディコンバット。BODYCOMBAT52の通し。
考えてみれば、イントラさんのレッスンで受けるのは初めて・・・。7年前のシリーズ。

ランニングマンニー有り、フリータイムのパンチ有り(笑)。イントラさんのリードに
つられて楽しく動けました。

バックナンバーで何が飛び出すかわからないイントラさんのコンバット。
まだまだ未体験シリーズを楽しめそうです。

イントラさん、本日も有難うございました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3514 [今日の一言]

軌道に乗せる。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

予兆に関する考察 [なんちゃって理論]

何か良くない事が起きる。その直前にそれを暗示するような出来事が有ったと後日談で語られる。
ついつい予兆だったのかなどと考えてしまう。

科学的に説明がつく場合は予兆と言えそうだ。だが・・・。

何となく迷信めいたことであれば、それを予兆と決めるつけるのはどうだろう?

たいていの場合後付けで「あれは前触れだったのか・・・」などと因果関係を結び付けたがる
ケースがほとんではないだろうか。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

場数は必要。 [フィットネス]

シェイプエアロの話。
咄嗟に教わったこと全てに反応できるほどの運動神経ではない私。
経験から「こういう動きでは?」という推測で実態と照らし合わせることで、
難しい動きに関する正しい動きの理解に近づく。

しばらくシェイプエアロから遠ざかってから再開後3ヶ月経過。

場数の積上げが少しできてようやくそれなりの手ごたえ。

場数は必要。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3513 [今日の一言]

気持を盛り上げていこう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

張本氏は多分空気を読まない。 [毒舌]

イチロー引退に関するコメント。
恐らく張本氏は空気を読まない発言で叩かれる(笑)。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

EU、英離脱疲れ 首脳会議閉幕 英に「次の一手」求める [今日の日経記事から]

英国の欧州連合(EU)からの離脱延期を決めたEU首脳会議が22日、閉幕した。3月29日の「合意なき離脱」をひとまず回避した形だが、「EU全体にブレグジット(英EU離脱)疲れが広がっている」(アイルランドのバラッカー首相)状況だ。ドイツのメルケル首相が「英国はどんな道を進んでいきたいのか明らかにする必要がある」と訴えたように、EU側は英国の「次の一手」の明示を求めている。

首脳会議ではメイ英首相の要請した6月末までの離脱案をEUが却下。その代わりに、3月29日の離脱予定日を短期延長し、英国に4月12日までに離脱方針を決めるよう迫った。

「4月12日までは何でもできる」。合意なき離脱、長期延長、ソフトブレグジットへの転換、離脱の取り消し――。トゥスクEU大統領は「英国の運命は英国人たちの手中にある」と英側の責任ある判断を呼び掛けた。

一方、英国では与党内のメイ首相への反対勢力が批判を強めている。保守党の強硬離脱派、ジェンキンス議員は22日、「メイ首相がEUとまとめた離脱案を承認しないと離脱できなくなるという脅し戦略だ。首相は議員の話も国民の話も聞かない」とツイートした。

メイ政権に閣外協力する民主統一党(DUP)は「メイ首相のEUへの提案の失敗は明らかに分断や議論を招き、残念で許せないものだ」と強く批判。強硬離脱派やDUPは過去2回の英議会採決でメイ首相が提示した離脱案に反対しており、週明けの3度目の採決で一転して可決させるのは難しい情勢だ。

【所感】
他国の心配を出来る立場ではないかもしれないが、英国はなかなか大変な状況。
とても、この状況から即座に好転するとは思えない。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1147・・・「グーグルドキュメント速攻丸わかり」( 武井一巳氏著) [読書]

本書はもちろん、googleドキュメントの中のスプレッドシートについて言及しており、それはそれでわかりやすく、スプレッドシート活用の手助けになる。

だが、紙面を、割いている比重は、エクセルでもスプレッドシートでも使えるショートカットキーや関数の部分が大きい。

役立ちそうな情報が多い。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あとはリズム! [フィットネス]

今月4週目のイントラさんのシェイプエアロ。
今日は若干のアレンジはあったものの、先週の動きがベース。

4週目ということもあり、動きがスムースに理解できました。

あとは若干急いでしまうリズムの微調整。

有終の3月になりますように。

イントラさん今日も有難うございました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ