SSブログ

自己成就的予言 [頑張れ私]

心理用語でもある。
たとえ思いこみであっても、その人がそれを信じて口にしたり、行動したりすることで
結果として予言どおりの現実がつくられる現象

これは結構当たっている気がする。
全然根拠は無いが(笑)。

ポジティブ思考で行こう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楊洪・・・実務能力高く、ブレない気骨の人 [三国志]

最初は劉璋に仕え、諸郡の官吏を歴任した。劉備の益州平定後、犍為太守となった李厳から功曹に任命される。李厳が郡役所を移転したいとの意向を示すと、これに反対している。
後に李厳の推薦により、蜀郡従事に任命された。劉備の命令で人員の徴発を命じられた時は、
諸葛亮に相談を持ちかけられ、その事務処理能力を高く評価された。
また、蜀郡太守代行となり、まもなく正式な蜀郡太守となった。後に益州治中従事に転任した。

夷陵の戦いでの敗戦後、劉備は白帝城において重病となり、諸葛亮も見舞いのため成都を留守にしていた。この報を聞いた黄元が謀反を起こすと、留守を守る太子劉禅に黄元討伐を進言し、適切な助言を行ない、陳曶・鄭綽に黄元を捕らえさせた。

劉禅即位後、223年に関内侯に封じられ、蜀郡太守・忠節将軍となった。のちに、蜀郡太守のままで越騎校尉になった。

227年、諸葛亮から留府長史に張裔を任用したいとの相談を受けたが、張裔の能力を高く評価するもその性格に難があると、これに異を唱え向朗を推薦した。二人はかつては友人であったが、楊洪が子の張郁が微罪で罰を受けた際に特段の温情をかけて赦すことはなかったため、彼の恨みを買っていた。そのため時の人は楊洪の推薦は張裔が出世することを望まなかったのではないか、自分こそが長史になろうとしているのではないかなどと疑った。後に張裔が岑述と揉めごとを起し、諸葛亮に叱責されると時の人は楊洪が私心を持って張裔の任官を反対したわけではなかったことを悟ったという。

228年、在任中に亡くなった。

彼の伝はその人の実務能力の高さを伝えている。そして、優れた判断力とブレない姿勢は
極めて立派で正しいものでもあることを。

彼は諸葛亮生存中に亡くなっているが、恐らく諸葛亮は彼の死を嘆いたことだろう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3603 [今日の一言]

ブレない。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1184・・・「ドラッカー思考大全」(藤屋伸二氏著) [読書]

ドラッカーの思考法がわかりやすく、現実に仕事をしていく上で、どんな思考が望ましいかをイメージしやすく書かれた一冊。

章ごとのまとめで内容を頭の中で整理しやすい。

重要項目の前出部分リンク先が明示されていて、
有り難い。

ドラッカー入門者にも読みやすいと思える。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ