SSブログ

今日の一言その3884 [今日の一言]

締めくくろう。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1275・・・「モノを元に戻す技術 片づいた部屋があれば、大抵のことはうまくいく」( 著者:ドミニック・ローホー,翻訳:笹根 由恵) [読書]

片付けることを億劫に考えていた私が、
読んで良かったと思える一冊。

著者の片付けることがいかに素晴らしいことで
あるかという訴えが胸に響く。

実践的な片付け方のルールが細かく書かれている
ので参考になる。

本書をきっかけに片付け上手になりたい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3883 [今日の一言]

無事に
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災後を超えた [独り言]

個人的には今まで世の中が最も暗くなり生活が停滞したと感じた時期は「東日本大震災後」
だった。

物流が滞り、計画停電で夜の街は闇のようになり・・・。

その”ワースト状況”を今のコロナウィルス騒ぎは越えてしまったのではないかと感じている。
何しろ空気が重い。不安がはびこる。出口が見えない。世界の各方面に蔓延する不安。
逃げ場の無い閉塞感。

早くこの状況が立ち去ってほしい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3882 [今日の一言]

祈ろう。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1274・・・「】「できない自分」から抜け出す32の方法 」(道幸武久氏著) [読書]

32の方法。やや抽象的な内容のものが多い。

だが、言わんとすることは何となく伝わる気がする。

紙に書くことは効果があるという部分を特に日常に取り入れてみたい。

【期間限定価格】「できない自分」から抜け出す32の方法
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末の首都 人まばら [今日の日経記事から]

新型コロナウイルスの感染者急増を受け、首都圏一円で人の流れを抑えようとする動きが28日、始まった。東京都などが「オーバーシュート(爆発的な患者急増)を防ぐ重大局面」として不要不急の外出自粛を求めた週末初日。繁華街に人の姿は少なく、上野公園(台東区)などの花見の名所も一部規制され、首都は厳戒ムードに包まれた。

【所感】
一時的な現象であって欲しい。そろそろ落ち着いて欲しいと祈るのみ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3881 [今日の一言]

自粛
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3880 [今日の一言]

事態よ沈着せよ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3879 [今日の一言]

誇り高く。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3878 [今日の一言]

最善を尽くす。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3877 [今日の一言]

安定感。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3876 [今日の一言]

堂々としている。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1273・・・「会社では教えてもらえない ムダゼロ・ミスゼロの人の伝え方のキホン」(山口拓郎氏著) [読書]

そもそも、自分が伝えたいことより、相手に伝わる
ことが大事。
本書でもっとも言いたいことは、この指摘では
ないか?
それで何が言いたいの?と言われてしまう表現力
不足。
相手の理解力や情報量を配慮しない一方向の対話。
それら「伝わらない」要因を一つずつ取り上げながら、伝わるための方策を解説する。
伝える上で大切なことがわかる一冊。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1272・・・「図解 コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく 」(鈴木義幸,伊藤守 [読書]

タイプとして私はサポーター。
自分の特性を知り、長所短所がはっきりした。

周囲のタイプも推測できた。その対応策も本書で
明示されているので有難い。

早速参考にしたい。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パリ協定、後ろ向き続出 温暖化ガス削減に温度差 [今日の日経記事から]

2020年から本格運用が始まった地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に背を向ける国が主要国で続出している。11月に正式離脱を控える米国のほか、かつて環境先進国だったブラジルやオーストラリアが消極姿勢を示す。日本も提出する温暖化ガスの削減目標について上積みを見送る見通しだ。国連は2月ごろから削減目標の提出を求める。各国の動きはにぶく、パリ協定は船出から試練を迎えている。


「今世紀半ばに温暖化ガス排出量を実質ゼロにできるか今年は節目の年だ」。国連のグテレス事務総長は9日の記者会見で強調した。1月には米中日、インド、ロシアなど主要国を名指しし温暖化対策の強化を求めた。


パリ協定に先行して1997年に採択された「京都議定書」は、先進国だけに排出削減を義務付けた。中国やインドなど新興国の排出量が増え、先進国の不満が高まり削減は滞った。反省を踏まえ、パリ協定は発展途上国にも排出削減を求めた。ただ、すでに各国の取り組みには差がある。


排出量2位の米国はパリ協定からの離脱を表明済み。1位の中国や3位のインドは再生可能エネルギーや低炭素技術の導入を進めるなどとする。「我々は新興国。先進国が先行して対策を示すべきだ」との立場で、率先して石炭火力を廃止するといった動きはない。


かつての環境先進国にも消極的な国がある。石炭などの化石燃料に経済を依存するオーストラリアだ。全土に拡大した山火事は気候変動が一因とみられ、化石燃料産業の縮小を求める声も出る。モリソン首相は「雇用が失われる」などと擁護する。島しょ国は批判を繰り返しており、オーストラリアは南太平洋諸国の盟主的な存在だったものの、温暖化対策を巡り亀裂を生んだ格好だ。


19年に森林火災が多発したブラジルも対策に及び腰だ。ボルソナロ政権は温暖化に懐疑的で、熱帯雨林アマゾンの開発を推進している。


対策に積極的なのは欧州連合(EU)だ。欧州委員会は1月、域内で温暖化ガスの排出を50年に実質ゼロとするために120兆円に上る投資を今後10年間で実施する計画を発表した。


欧州も一枚岩ではない。発電の8割を石炭に頼る主要国ポーランドは実質ゼロ目標への参加を見送った。1月に訪日した同国のクリティカ気候相は、小泉進次郎環境相に原子力や省エネ技術での協力を求めた。石炭火力に依存しながら脱炭素化する方法を模索しており、急速にかじを切るEUとは一線を画す。


各国の温度差は19年12月の第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)でも表れた。合意文書の記述を巡り、EUや島しょ国が削減目標の引き上げを各国に促す内容にしようと訴えた。ブラジルやインドなどが反対し、努力を促す表現にとどまった。


国連は削減目標の引き上げを求めている。パリ協定は地球の気温上昇を産業革命前の2度以内に抑える目標を掲げる。すでに各国が策定した削減目標を足し合わせても3.2度上がる。パリ協定が有効に働くためには、各国が20年中に提出する目標が意欲的なものである必要がある。


パリ協定のルールでは11月開催予定のCOP26の9カ月前までの削減目標の提出を求めていた。各国とも実質的にはCOP26直前まで遅れるとみられている。

小泉環境相は17日の記者会見で「日本の目標が国際社会に前向きに伝わることが大事」と述べた。日本は提出する削減目標について、新型コロナウイルスの感染拡大への対応に伴い時期は流動的ではあるものの政府決定する。石炭火力の廃止などを打ち出すことは難しく、目標の上積みも現状では厳しい。

各国の事情は異なり国際協調は簡単ではなく、合わせる努力を怠れば、すぐにでもパリ協定の実効性は失われる。

【所感】
環境問題という人類共通の問題に足並みをそろえて立ち向かえない今の世界。
コロナウイルスが地球から人類への警鐘のように思えてきた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3875 [今日の一言]

心にしこりを残さない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

死者、世界で1万人 イタリア、中国を上回る [今日の日経記事から]

新型コロナウイルスによる死者数が20日、世界で1万人を超えた。中国湖北省武漢市で発生したウイルスは全世界に広がり、欧州やイランを中心に猛威を振るっている。19日にはイタリアでの死者が中国を上回った。米国でも感染者が2日で倍以上に増え1万4千人を超えた。各国とも医療体制の整備を急ぐが、感染者の急増に対応は後手に回っている。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計で明らかになった。イタリアの死者は日本時間の午後4時時点で3405人と、中国の3252人を上回った。感染者のうち死亡した人の割合を示す致死率は、中国の4%に対してイタリアは8%に達し、世界保健機関(WHO)の世界全体の推定値(3.4%)を大きく上回る。

新型コロナは高齢者や基礎疾患がある人が重症化しやすいとされる。WHOのライアン氏はイタリアの致死率の高さについて「高齢者が多い人口構成が一因」と分析する。

【所感】
 日本もイタリアと同じ心配をする必要があるのではないだろうか?

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

部屋探しから入居まで数日 月決め賃貸、短期ならお得 [今日の日経記事から]

進学や就職・転勤のシーズンを迎え、新生活の準備を進めている人は多いだろう。人手不足の深刻化による引っ越し難などもあり、単身生活者には家具・家電付きで身軽に入居できる短期賃貸住宅が注目されている。1カ月から借りられる月決めマンションは増加傾向にあり、一定期間までは通常2年の契約で物件を借りるよりも安く住めるケースが多い。

■敷金・礼金、仲介手数料かからず

「部屋を探し始めて入居まで数日で済むのが決め手になった。衣服だけを持ち込んですぐに生活が始められるのは便利」。ある30歳代の男性はこう話す。利用しているのはインドの格安ホテル運営会社傘下のオヨテクノロジーアンドホスピタリティジャパン(東京・千代田)が2019年3月に始めた個人向けの短期賃貸住宅サービス「オヨライフ」だ。

同サービスはスマートフォンで、部屋探しから入居契約や支払いの手続きまでを一貫して提供するサービス。主に首都圏で物件を展開中だ。ベッド、テレビや冷蔵庫などは原則として部屋に備え付けられている。敷金・礼金や仲介手数料はかからず、電気代や水道代といった公共料金も家賃に含まれる。支払いはクレジットカード決済だ。

■初期費用の差大きく

こうした月決めの短期賃貸住宅サービスは一般に、運営会社が物件所有者や管理会社からマンションなど集合住宅の居室を借り上げる。そのうえで家具や家電を備え、自社サイトを通じて個人向けに転貸(サブリース)する。


不動産仲介会社を通じて物件所有者と結ぶ、通常2年の普通賃貸借契約と何が違うのか。

普通賃貸借契約の場合、最近は不動産情報サイトで物件を探すところから始めるのが一般的だろう。気に入った部屋があれば、それを管理している不動産会社の店舗に行き、下見をして、納得すれば法定の重要事項について説明を受け、契約書を交わす。このプロセスは数日ではまず終わらない。

その後は引っ越し業者の手配も必要になる。料金が高くなっているだけでなく、希望日に引き受けてもらえないことも珍しくない。

入居に際して必要となる初期費用の面でも差が大きい。普通賃貸借契約では通常、敷金・礼金や仲介手数料が家賃の2カ月分前後はかかる。そのほかに、火災保険の加入や家財道具を買いそろえる費用もそれなりにかさむ。

■1年未満なら割安

一方、短期賃貸住宅サービスの場合、予約手数料や清掃費などを事前に支払うだけのことが多い。手続き面では相当に負担が軽い。

ただ、1カ月の家賃を比べると公共料金分などが含まれる月決めの方が当然、割高となる。実例をみよう。3月上旬にオヨライフが募集していた東京都内の物件を探すと、東武東上線ときわ台駅から徒歩9分で、2006年完成の鉄筋コンクリート造り5階建てアパート。2階の1Kタイプで月10万1000円とあった。不動産情報サイト「ライフルホームズ」によると、同駅周辺のワンルーム、1K、1DKの普通賃貸借物件の家賃相場は約7万円だった。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心の余裕とブログ [独り言]

心の余裕とブログ。
私にとっては相関関係。
心に余裕が無いとブログの記事を書く気力が失せる。
一言がやっと・・・。

私にとってブログは心のバロメーターかもしれない。

今日を契機にブログ記事をしっかりと書く習慣を再開したい。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3874 [今日の一言]

立ち上がろう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

腕時計の修理 [独り言]

20年近く前に買った腕時計が止まってしまった。
購入した費用は約5万円。
修理費の見積は1万5千円。
高いだろうか?

ちなみにその腕時計と同じブランドで似たようなデザインのもののアマゾン価格は
2万円。

その数字を見て修理を決意した。
物は大事に末永く使いたい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3873 [今日の一言]

安きに流れない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3872 [今日の一言]

きっとよくなる。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3871 [今日の一言]

誠実にいこう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3870 [今日の一言]

きっとうまくいく。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3869 [今日の一言]

一歩前に踏み出そう。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スペインかぜ [なんちゃって理論]

なかなか収まらないコロナウイルスの猛威。
この”厄介者”に似た流行病をどこかで聞いたことがあると思い、記憶をたどると・・・。

スペインかぜ。

スペインかぜ(英語: 1918 flu pandemic, Spanish Flu、スペイン語: La pandemia de gripe de 1918、gran pandemia de gripe、gripe española)は、1918年から1919年にかけ全世界的に大流行したH1N1亜型インフルエンザの通称である。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によるインフルエンザ・パンデミック重度指数(PSI)においては最上位のカテゴリー5に分類される。

感染者は、ある資料では全世界で5,000万人とされ、 別のデータでは世界人口のおよそ27%(18億-19億)とされており、 これには北極および太平洋諸国人口も含まれる。死亡者数は1,700-5,000万人以上、おそらくは1億人を超えていたと推定されており、人類史上最も死者を出したパンデミックのひとつである。現状の歴史的・疫学的データでは、その地理的起源を特定できていない。

流行源は不明であるが、感染情報の初出がスペインであったため、この名で呼ばれる。当時は第一次世界大戦中で、世界で情報が検閲されていた中でスペインは中立国であり、大戦とは無関係だった[6]。一説によると、この大流行により多くの死者が出て、徴兵できる成人男性が減ったため、世界大戦の終結が早まったといわれている。

コロナウイルスの被害がスペインかぜを超えないことを祈る。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1271・・・「ビジネスマンのための最新「数字力」養成講座」(小宮一慶氏著) [読書]

興味が無ければその対象の重要な数字はわからない。

本書はビジネスマンが最低限抑えるべき数字を紹介
している。そして、ただ数字を覚えるだけではなく、
その数字が何を定義しているかを知ることの大切さを
説いている。

数字がわかれば具体的に物を説明することができる。
推理出来る。

そのような数字力の磨き方を本書は紹介している。

【期間限定価格】ビジネスマンのための最新「数字力」養成講座
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3868 [今日の一言]

朗らかにいこう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ