SSブログ

仕事での数字以外のアピール・・・。 [ビジネス]

成果を数値で表せる営業は、ある意味自分の仕事をアピールしやすい。
もっとも、それは両刃の剣で、数値を出せないと、評価されない面も有る。
その点、事務系の管理部門は、自分の仕事の成果を示すのがなかなか難しい。
余程、人員を少数化してもそれまでの業務を滞りなくこなせたとか、残業時間を
大幅に削減することに繋げる事務合理化を実施した等の、赫赫たる成果を
残さないとわかりにくい。
ある意味、画期的なパフォーマンス、人の目に訴える、共感を呼ぶような
行為が必要なのかもしれない。もっとも、それが、いかにも「スタンドプレイ」では、
人によっては反感を買う。
数字以外でのアピール。それは、今の私にも求められていること。難しいが、無理難題では
無い。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事の為の仕事・・・。 [ビジネス]

それは悪しきこと、悪しき考え。
悪しきことは、何ら役に立てない、いたずらに時間を費やし、個人の自己満足
「自分は仕事をしています。仕事をさせています。」という証明にするために、
人に無意味な資料を作らせること。作業をさせること。
悪しき考えは、その仕事をする意義を考えず、「無駄なことを」と勝手に自分の解釈で
仕事の価値を見失い、「仕事の為の仕事」と考えてしまうこと。
どちらもナンセンス。「仕事の為の仕事」を人に強要せず、本来意味ある仕事の意味を
理解せず、理解しようとせず、「仕事の為の仕事」と短絡的に考えないように気をつけたいものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

良い事は些細な事でも実行し、大局を見る・・・。 [ビジネス]

それが私個人の仕事のテーマ。
小さなことだからこそ、しっかりやる。
そして、目先にとらわれず大局を見る。
来年の今頃一年を振り返った時恥じることない自分を貫く一年にします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビジネスは、何が出来るか考えることから・・・。 [ビジネス]

当然と思われるだろいか?何を原始的なと思われるだろうか?だが、重要なこと。出来ないことを一生懸命考えても、それは妄想であり、時間の無駄。何が出来るか考えることは、現状を見直し、改善を考えるきっかけになる。意外と疎かになりがちであり、気を配るべき作業ではないか。

失敗がマニュアル、事務合理化のヒント [ビジネス]

失敗防止こそ事務仕事に必要。その対策を講じることこそセンスである。問題解決能力である。頑張ってみよう。

既存の物を利用するのが簡単で早い・・・。 [ビジネス]

仕事の、特にパソコン関係の話。
表作成や、書類作成など類似の既存の物が有れば、それを加工するのが
早道。確実にセロから立ち上げるより早い。
ただし、内容に瑕疵が無いか確認するのは、利用者の自己責任・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事で絶対に自分の非を認めない人・・・。 [ビジネス]

自分自身が完璧な人間ではない自覚が十分にあるので、人にも完璧であることを求めたり、
期待することは無い。
それでも、相手が何かミスなど非があるときには、素直に認めて謝ってくれた方が、今後も
スムーズに付き合っていけるという思いがある。
だが・・・。
時に、絶対に自分の非を認めず、はぐらかしたり、、かえってこちらに落ち度が有るのではないか
風の水を向ける人がいる。
その背景を考えると、それは企業文化であったり、その人の性格を考慮したうえで、上司が
絶対にミスを認めるな風の教育をしているように思える。
ともあれ、少なくとも、自分に落ち度が有った時には、素直にそれを認めて謝った方が
良いと私は考える。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スマイルは0円でも、最大の武器であり防御・・・。 [ビジネス]

かなり真剣にそう思っている。
スマイルでお金は取れない。だが、スマイルが無ければ、勝負の分かれ目で好感度が
キーになるとき、スマイルは大きな意味を持つ。笑顔の人と無表情な人、どちらが良いか
言わずもがなだ。
多くの言葉を必要としないとき、ニッコリと笑顔で笑ってうなずくことが最大の武器になる。
反対に親しみの持てる笑顔が不具合が生じたときに怒りを和らげる防御になる。
スマイルの達人は対人能力の高い人と言えるかもしれない。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分専用のマニュアル・・・。 [ビジネス]

仕事をするうえで私は大事だと思っている。
必ずこれを忘れない。心がける。そんな自分専用のマニュアルは大事だ。
良いことは定例化した方が良い。そして、人がやらないから自分もやらない
などと怠け心を起こさないためにも、多少の面倒ごとも良いと思えば
恒常的にやるように自らを仕向ける自分専用のマニュアルを確立すべきだ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事は、全体像から把握する [ビジネス]

久々の事務職。少しずつ昔の勘を取り戻しながらの仕事。なんでもそうですが、仕事はまず全体像を把握することが優先。教わる対象の若い女性がしっかりしているので助かりますが、早く「補助輪」を外さねば。

久しぶりに新しいエクセル関数を勉強した [ビジネス]

職場が変わり、少しの間は事務に専従。計算合わせ、資料作成などのために、久しぶりに新しいエクセル関数を探し求めました。長年営業が続いていて、事務を掘り下げてやる習慣が薄れていたので、久しぶりのお勉強気分です(笑)。

書類の整理 [ビジネス]

苦手です・・・。でも、事務で大事なことは、書類の整理。せっかくの機会。整理整頓上手を目指します。

飲みニュケーション [ビジネス]

今日は、私の歓迎会。改めて、こういう場の重要性を思い知った。ざっくばらんに、これから一緒に仕事をする人と話す。やはり、酒席はもってこいの場だ。フランクに話すのに、酒は最適の援護射撃だなと、改めて思った。

眠っていた能力を目覚めさせる・・・。 [ビジネス]

転職して、当面の仕事は事務職。昔、事務職だった経験が有り抵抗感は無いものの、当時のエクセル関数を研究して処理速度を高めることが当たり前だった感性が薄れている現状は、早く昔の勘を戻さねば。

マニュアルを論理的に理解して仕事を覚える・・・。 [ビジネス]

残念ながら、マニュアルは覚えても、そのマニュアルについて「何故そうなのか?」と
説明出来る人は少ない。見方を変えれば、考えなくても物事が、仕事が進むように
整備されたものがマニュアルなのかもしれない。
マニュアルの製作者は当然のごとく、仕事の流れを論理的に把握してしかるべきだ。
マニュアルの上辺だけを理解しても、それなりに仕事は進むかもしれないが、
本当に仕事を理解しているとは言えず、イレギュラーな事象に対応出来なくなるからだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人は文章を読まないもの・・・。 [ビジネス]

そう考えた方が良さそうだ。ビジネス文章で相手に何かを伝えたいときには、最初の3行くらいで
要点を簡潔にまとめないと、文章全部を読まない人は多いと、心得ておいた方が良さそうだ。
フォーマットが決まっている社内の稟議書などはだから厄介だ。
表題を的確なものにする等工夫しないと、まず間違いなく頓珍漢な解釈をされかねない。
会議の長い部署は、決裁権限者が文章を読む暇が無い、読んでいないから、直接意見を聞いて
理解したいから、長くなるのではないかと私は思っている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気づかいの名人 [ビジネス]

尊敬すべき能力。意識して向上させたい能力。
気づかいの名人は、洞察力が有り、決断力が有り、そして、優しさが有る。気づかいの名人の域に近づきたい。


人を不安にさせないことが必要・・・。 [ビジネス]

営業を行ううえで必要なことは、不安にさせないことだ。調子の良いことを言って
気をひくことよりも、いかに不安が無いかをアピールする、説明出来る方が好ましいと
私は思っている。
不安に思っていることを聞いて、その不安を解消する説明が出来ることが重要だ。
「安くします。」「頑張ります。」だけの営業スタイルは、私には受け入れられない。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電話で頭を下げて話す・・・。 [ビジネス]

私はこれを大事なことだと思っている。見えないからこそ、礼を尽くすことが必要。
ふんぞりかえって、言葉だけ丁寧に話しても、その心根の良くない様は伝わるものだ。
何事もけじめ正しく。それがビジネスマナーではないか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仕事に自分を合わせる・・・。 [ビジネス]

「自分に合った仕事」という表現を学生時代の就職活動期に、よく使った気がする。
「自分に合った仕事」今の私の仕事がそうだとは思わない。仕事に自分を合わせる。
それが、今の私と仕事の関係であるように思える。
余程才能の有る人でなければ、「自分に合う仕事」など無いのではないかと思う。
仕事によって、今まで関心・興味を持たなかったことに目を向け、そして勉強する。
「仕事に自分を合わせる」とは、決して他律的な意味ではない。悪いことでもない。
むしろ、自分の都合で仕事を投げ出したり、疎かにすることの方が愚かである。
自分を大事にすることは良いことであるが、それは自己中心になることではない。
そして、自分に合う仕事をすることだけが、自分を大事にすることではない。仕事に
自分を合わせることにより、新たな自分の中の価値ある何かを見つけられることは、きっと
あるはずだ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

事務軽視・・・。 [ビジネス]

今でこそ営業ですが、入社後数年は事務職でした。外に出ない。数字のノルマが無い。そんな風に思われていたようで、先輩社員の営業の方からは、早く営業に来て、外で勝負しろと言われたものです。
事務は楽なものでしょうか?そうは思いません。間違いは許されない。間違えなくて当たり前。おまけに評価されにくい。もっと言えば、労苦を理解されにくい。
営業一筋の人の武勇を賞賛する気持ちはあるが、その後方支援として、絶えない兵糧・武器の調達を行う事務を軽視すべきではないという思いが有ります。営業と事務は一体であるべきです。どちらを軽んじても会社は上手くいかないもの。果して、経営者は、どこまでそれを理解出来ているでしょう?

段取りの悪さは命取り [ビジネス]

ビジネスで避けるべきことは色々有るが、そのうちの一つが段取りの悪さだ。時間にルーズ。あるいは、機を見るのに疎い。備えが無さ過ぎる。
戦力で優りながら、戦で負ける者は、食糧の備えが不十分な者、地理に疎い者、天候を読まない者。段取りには、十分注意を払いたいものだ。

マニュアルでは対応仕切れないことに対処出来る人・・・。 [ビジネス]

正直な話、極めて単純な仕事でない限り、完璧なマニュアルを用意することは難しい。
マニュアルを用意するのは、失礼な表現になるが、理解能力の低い人が仕事をしても、
間違えないための説明書のようなものだ。説明書であるから、書かれている内容が
完璧だとしても、それをきちんと読めない人に読まれてはたまらない。「マニュアルが
難しくて理解出来ない」などと言い出しかねない、文章を読むことを嫌う、社会人が増えている
気がする。
一億総クレーマー時代。突然、予期せぬ言いがかりをする、とんでもない客を相手にサービスする場面に
遭遇する不幸がいつやってくるかわからない。マニュアルの想定外の説明、サービスを考える必要が
生じる。そんなときに、マニュアルが無くても、きちんと対処出来る人こそ、仕事を正しく理解している
人だと思う。反対に、「そのようなことはマニュアルに有りません」といった類の発言をして、怒りの火に
油を注ぐような人には、少し残念な気持ちになる。更に言えば、そのような例外的な出来事が起きると、
「ちゃんとマニュアルで対応できるように整備して欲しい」などと、人に依存することを当たり前のように
要求する人とは、あまり積極的に一緒に仕事をしたいとは思えない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大丈夫です・・・。 [ビジネス]

ビジネス上私がよく使う言葉かもしれません。実際に「大丈夫」の目安がはっきりとしている
ときに使う。不安な相手を安心させる言葉。だからこそ、本当に「大丈夫」ではないときは、
その「不確実さ」を強調した方が良い。
「大丈夫」と言えるのは、自分のノウハウ、分析力といった能力が土台になる。少しでも
多くの「大丈夫」を与えられるように、準備を怠らないようにしたいものだ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マニュアルには無い、アドリブの切れ味・・・。 [ビジネス]

マニュアルの応対を完全否定するつもりは毛頭無い。悲しいかな、日本人、正確には日本で働く人の
多くが、マニュアルを施さないと、何も出来ない、仕事にならない風潮にあるからだ。
マニュアルの美点は、それに従えば、誰でも、それなりに最低限のことが出来るようになることだろう。
反対に、マニュアルに無い事象にはまるで対応出来ない、期待できないのだが・・・。
仕事でマニュアル対応しか出来ない人には面白みが無い。何か言われて、咄嗟に気の利いたアドリブ
発言が出来る人は、仕事が出来る人だと思う。仮に、仕事云々関係無くとも、アドリブの切れ味が
有る人と一緒に過ごすのは楽しく、また会いたいと思うのは確かであり、そんな私の心理は、きっと
多数派の中にあると思う。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上司と違う意見のとき・・・。 [ビジネス]

上司と意見が違う。決して珍しいことではない。短絡的に反論するのは、浅慮であるが、
無条件に自分の意見を捨てて上司に従うのも、奴隷的な発想でやはり、愚かなことだ。
まずは、意見が何故違うのかを考えるべきだろう。立場の違い。経験の違い。原因は
色々あるはずだ。冷静に分析すれば、自分の意見が間違いで、上司が正しいことに
気がつくかもしれない。
仮に、その結果、上司の意見がどこか間違っていると思った場合には、更に、上司の
考えを詳しく聞いた方が良さそうだ。その上で、自分の考えをまとめ、相違点と
自分の考えが正しいと思う理由を明確に述べるべきだろう。意見が違うからといって、
両極端な発想に陥るのは愚考である。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人が話したいと思っている願望を叶える [ビジネス]

取引先に行き、話をする。無駄話の類もするが、脱線は避け、話の焦点がボケたり、話の印象が薄くならないようにする。むしろ、相手が話したいと思っていることを話しやすい雰囲気を作り、聞き役に徹する。人は時に饒舌になることを好む。だが、慎ましい人は遠慮し、それを抑える。そのような人の話したい願望を叶えることも、好感を持ってもらうきっかけになるかなと思っている。

取引先にいつまで新年挨拶をしていいか?(その参) [ビジネス]

最近、昔ブログ記事で取り上げたこのタイトルの”元祖記事”
( http://mistta.blog.so-net.ne.jp/2009-01-07-2)へのアクセスが多い。
皆さん気になるのだろう。個人限定、今年限定で言えば、1月2週目までは”セーフ”のように
思える。月曜日は成人の日で休み。土日休みと仮定すると、2週目まででも、チャンスは
実質あと五日間だ。
月半ばをオーバーすると、なんとなく、もうその月も終わりに近づくような感覚が私に有り、
新年挨拶をするのに”出がらし感”が出てくる。他の皆さんも思いは同じではないだろうか。
気心がある程度知れた相手には今月いっぱいは、「遅くなりましたが・・・」
と切り出して、新年挨拶をしようと私は思っている。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

話を壊さない・・・。 [ビジネス]

ビジネスで話が壊れるのは、相手の感情を損ねるとき。そして、自らが感情的になるとき。一時の感情で話を台なしにする。もったいないことだ。感情というものを重視しよう。そして、抑えることを心がけよう。話を壊さないように。

色々な話を聞く・・・。 [ビジネス]

訳あって、社内に拘束され気味な状況が続きましたが、ようやく通常化。商売が細っている昨今。色々なジャンルの人と会い、色々な話を聞いて、情報を収集しています。
予想はしていましたが、順風満帆な人は皆無。そこは、困っている者同士、知恵と力を補い合い、コラボレーションで活路を見出だしたい。簡単ではない私の課題です。
ブログを作る(無料) powered by SSブログ