SSブログ
なんちゃって理論 ブログトップ
前の30件 | -

セリーグの貧打は投手がいいのか?飛ばないボール使用か? [なんちゃって理論]

近年のセリーグは打低が目立つ。
投手の能力が上がっているのだろうか?分業制が確立されているので先発投手が疲労が見えて
終盤に打たれる局面が減って打者は失投を打つ機会が減っているかもしれない。
それにしても好投手がメジャーに行き国内に好投手が残る絶対数が減り、反対にメジャーの
大物投手が来日することが減っていることを考えると、飛ばないボールを使っている
疑惑がわいてくる。何故飛ばないボールを使う必要があるのか?と問われるならば、
打撃戦を減らすことで試合時間短縮を狙っていると答える。
この少し乱暴な考察どうだろうか?
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

365で割ると [なんちゃって理論]

1年かけて何かを成し遂げようと思った時の目安。
毎日継続すると仮定すると1日当たりのノルマを計算するとわかりやすい。
何かを目標にするときの進捗確認にはこれが良い。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

増税メガネ [なんちゃって理論]

辛らつだが的を射ている表現(笑)。
岸田首相のやっていることは国民からは取るが海外には気前よくという風に見える。
支持率の低さはかなりのものだ。
これは本人もかなり意識していそうな気がする。
そして「増税メガネ」と言われて内心あせっているのではないだろうか。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三国志と今の中国 [なんちゃって理論]

かなりの暴論。
諸葛亮の天下三分の計は「一定の安定を保つための三国鼎立」も重要な要素の一つだった。
それを今の中国にあてはめるとどうだろう。
今の巨大な中国を一つの政府で管理するのは困難なのではないか。いくら独裁体制を敷いても
政治の無理というものを感じる。いっそのこと3つぐらいに国を分けてはどうか?という暴論(笑)。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三日坊主防止策 [なんちゃって理論]

それは…。
途絶えた翌日すぐに復活すること。
これが重要だと思う。
何日連続するかよりも「さぼる日」防止が重要。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

質素は悪いことか? [なんちゃって理論]

今は違うかもしれないが昔は校風の説明に「質実剛健」を謡う学校が多かった。
質素が尊ばれたからだろう。
質素と言うと「ケチ」「貧乏くさい」のごまかしに使う言葉だと思っていた頃が有った。
今は少し違う。分不相応に無駄遣いをするマネを嫌う戒めの言葉として重んじるべき言葉だと
思っているのが今の私の心境だ。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いい加減 [なんちゃって理論]

いい加減にしてくれとは良い加減なのか。ダメなのか。
文章で「良い加減」と書けば伝わるが口頭で伝えられると判断が難しい。
その人の表情や話す調子から判断する必要が生じる。
会話の中で誤解を避けるには使わない方がいいのか。それとも曖昧にしたいときにおあつらえ向きの
言葉として使うべきかちょっと難しい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

投資か?節約か? [なんちゃって理論]

物価高の傾向が続く。止まる材料が見えない。
株価が上がったところで肝心の生活面に明るい兆しが見えないので全く景気回復の実感がない。
とは言え新NISAの影響なのか投資に向かっている傾向があるのも事実。
とは言えインフレが続くと投資利回りよりもインフレ率が上回るこになる。
つまらない結論だが節約と投資をバランスよくやれというところに話は落ち着きそうだ。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

走ると歩くの境界線 [なんちゃって理論]

競歩と言うのだろうか。
走る寸前の徒歩。
自分では勝手に地面から足がついている状態が継続しているのが徒歩だと決めている。
真相やいかに(笑)?
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビタレントも高齢化? [なんちゃって理論]

テレビを見る機会が減った。
たまに見るテレビは昔から見慣れたタレントが出ていることが珍しくない。
若いタレントが台頭しないのか?
テレビが見放されているのか?
個人的にはテレビタレントも高齢化しているのだと思う。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットとテレビどちらが有害か? [なんちゃって理論]

個人的な意見ではネットだと言える。
テレビはまがりなりにも一定のチェックが入ってからオンエアされる。
公序良俗に反する内容であれば圧力団体からの反対で打ち切りになる可能性がそれなりにある。
だから、「不適切な内容」であるものが目に触れる可能性はそれなりに抑えられている。
テレビより厄介なのはネットだ。
馬鹿がリアルタイムで馬鹿を拡散できてしまう環境にある。
YouTube動画など不適切な内容は削除できる体制にあるものの、警戒の目をかいくぐって
人の目に有害な内容を晒すリスクは確実にテレビよりも可能性が高い。
故にネットの方がテレビよりも有害であると論ずる。
もっとも、ネットは有害性をはらみながらもメリットも有るので総合評価はどちらかと
問われると判断を下しにくい。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そのカイロのまとめ買いは得か? [なんちゃって理論]

カイロのまとめ買いのセール。
50個3百円等と書かれているのを目にする。
それは買うべきなのか?
検討すべきは単価いくら以下ならば得なのか?どのぐらいのスパンで見るか?今後のカイロの値上げ
可能性の3点だろう。
カイロ単品で売られることは珍しい。大体50円ぐらいだ。
カイロは別に今年使わなくても来年使える。
そして今の物価上昇傾向。保存出来るもの、今後も使う見通しがあるものは今買った方が
解くと言えそうだ。
結論、カイロのまとめ買いは妥当。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

即断と熟考両方大事 [なんちゃって理論]

ごく当たり前の話。
選択肢が少なく迷う材料が無い決断に時間をかけるのは愚策。
更に言えば判断を誤ったところで害が少ないならばなおさらのこと。
一方で重要事項で吟味や検証が必要なことを短兵急に結論を出してしまうのは
やはり愚かなことだ。
即断と熟考両方大事だ。置かれている状況の判断を誤らないようにしたいものだ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログが生き残ると思う理由 [なんちゃって理論]

他のSNSに押され気味のブログ。
現代は文章で読むよりも動画の方がはるかに受け入れられやすい。
文章を読むのを面倒と思う傾向は昔よりもひどくなっているように感じる。
それでも私はブログは生き残ると思っている。
理由は薄い内容(笑)。
ラジオがいまだに生き残っているように人気が廃れても生き残るものはあるのだ。
ブログにはうまく言えないがそのような魅力が有ると感じる。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

情報過多の時代と情報統制の時代 [なんちゃって理論]

現代は情報過多の時代。だがネット情報は玉石混交。おまけにフェイクニュースのような意図的な
情報操作まである。
戦時中の日本は情報統制。故に国民に正しい情報が伝わらず国民は政府の意図する方向に誘導された。

現代はどうだろう?情報過多である一方で、正しい情報を知ろうとしない人間が増えているように思える・
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年末時が経つのが早く感じる理由 [なんちゃって理論]

これは簡単に説明出来る。
一年が終わることに抵抗を感じるが故だろう。
時間が経つのを嫌う。
時が止まって欲しい。
そんな気持ちになればなるほど時が経つのは早く感じられるのが人というもの。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5百円が千円? [なんちゃって理論]

昨今の物価高騰。特に外食費は顕著だと感じている。
下手をすれば以前だったらワンコインだったランチが千円になっている印象。
給料がその分上がっているわけではないので国民の生活にはかなりの痛手だ。
デフレが懐かしい(笑)。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

話したいことは聞きたくないことではないか?という問い [なんちゃって理論]

自分の不安や不満を誰かに話したい。
そんな衝動にかられることが有る。
話してスッキリしたい。そんなストレスの解消を望むのはよくある話。
だが・・・。
聞かされる側からすれば「そんな話聞かされたくない」と思う可能性は大いに有るのではないか。
知ることによって生まれる不安や心配。「知らなければ良かった」そんな情報を伝えられることは
感謝ではなく恨みを買うことを忘れないようにしたいものだ。
何でも思ったこと話したいことを何も考えず話すべきではない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

焦っていいこと [なんちゃって理論]

時間制限が有りそれが迫っていること。
早い物勝ちの状態。
先手有利の場合。
のんびりしているとデメリットが多いこと。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Googleで検索するだけの限界 [なんちゃって理論]

わからないことがあればGoogleで検索して解決する。
それはそれで確かに方法の一つかもしれない。
だがそこから得られる知識はその場しのぎになる危惧が伴う。
すなわち「知識の土台」なく断片的な知識のみ得られることが起こりうるから。
物事をしっかりと学ぼうとするならがGoogleで都度調べるという方法に偏ることは
極めて危険だと考える。
nice!(5)  コメント(0) 

セミも生きたい [なんちゃって理論]

死んでいるかのように見える動かないセミ。
しかし、ちょっとしたはずみで飛び出したりすることが有る。
死にたくないという意思表示なのだろうか?
そんな風に思えてしまう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

限界の手前でやめるコツ [なんちゃって理論]

無理が良くないのは百も承知。
とは言え緩すぎれば寂しく、そう思ってつい限界を突破してしまう。
加減を入れるのはなかなか難しい。
限界の手前で辞めるコツは明確な基準を設けてそれを順守すること。
わかっているがこれもなかなか難しい。
猛暑の中ランニングなどするときは限界をきちんと守りたいものだ。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

絶対起きそうもないこと [なんちゃって理論]

完全に使い切られた消しゴム。
見たことが無い。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

損益を考える [なんちゃって理論]

損得を考えると言うとやや打算的な響きがあるが損益を考えると言うと合理的なものを感じる。
勝手な主観(笑)。
損得はあくまでもその時限りの考えだが損益と言うと期間を設定して考えている風な
ものを感じる。
今だけ、少し先だけのことで判断せず長い目で見たときの得失を考えたい。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バブル失敗は繰り返す [なんちゃって理論]

バブルの恩恵も無ければ損失も無い。もっとも間接的に景気悪化の悪影響は受けることになる。
バブルの失敗。人は一時的に反省しても結局は不動産絡みの馬鹿をやらかしてバブルを加熱させて
結局は破裂させる。
バブルの失敗を当面人類は繰り返すのだろうか。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

成功パターンは陳腐化する [なんちゃって理論]

何事も型にはめてしまった方が単純でわかりやすく、そしてその通りにしていれば上手くいくと
考えれば安心して行動できる。
だが世の中そのような単純なものではない。前提条件が変われば成功パターンは成功パターンとして
機能しなくなる。
そして時代は変化速度が早く前提条件があっと言うまに変わってしまう。
成功パターンは陳腐化する。そのように考えた方が間違い無い。成功パターンを継続できるか
どうかは前提条件が崩れていないかをチェックする必要が有る。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

簡単なテストでも満点を取るのが難しい理由 [なんちゃって理論]

それはケアレスミスの可能性が有るからだ。
選択問題などで「誤った選択肢を選べ」とあるのに「正しいのは」と読み違えたり、
出題の連続性でつい規則の延長で答えを選んでしまったり。
油断であったり集中力の低下が満点を遠ざけることは往々にしてあることではないだろうか。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネット検索の限界 [なんちゃって理論]

わからないことが有ればネット検索で都度調べる。それはわからないことを放置するよりも遥かに良いこと。誰かに聞いて解決しようと依存するよりも自主学習という観点からすると優れた行為。
だが…。
ネットの情報は玉石混交であることを忘れてはいけない。加えてネット検索で得られる知識は断片的なものであり体系的な学習にはならない。もちろん、ネットでも「●●学習」のように体型だてられたサイト等で学習すれば話は別であるが。
ネット検索は一時的に効果が有るクスリ程度と考えた方が良さそうだ。しっかりと学ぶこととその場しのぎの学びは違う。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ろくでもないニュースが増えている原因の一つ [なんちゃって理論]

それを私はネットの影響だと思っている。
昔だったら伝わらないニュースがネットで拡散されるようになった影響が大きいと考える。
それを良いことか?と問われたら私は否と答える。
昔で言えば口コミで大袈裟に事実が伝わった以上にネットではいい加減な憶測やフェイクニュースが
広がっているのではないだろうか。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

検索で調べるリスク [なんちゃって理論]

わからないことをネットで検索して調べる。簡単に「答えらしき」ものが見つかるのは有り難い。
だがネットの情報は玉石混交。間違った情報が混ざっていることも珍しくない。
頻繁に改正が有る法律や会計の変更前の情報がネット検索の上位で見つかることは珍しくない。
編集の手が加わらず消費期限切れの情報がそのままになっていることも珍しくない。
ネット検索にはその情報の情報元の信用性、情報の鮮度の確認が必要。
好きな言葉ではないが活用する側の自己責任が求められる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | - なんちゃって理論 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ