SSブログ

読書ご紹介その1248・・・「究極の鍛錬」( ジョフ・コルヴァン,著) [読書]

鍛錬という言葉の定義を改めて考えさせられる本。

成功をなすためには必ずしも才能が必要ではないことを本書は主張する。

そもそも、鍛錬によって目指すものは何か?
具体的にどう鍛錬すれば良いのか?

正しい鍛錬について学べる一冊。
正しい鍛錬により成功を収めることを目指したい。

究極の鍛錬
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1247・・・「男も更年期で老化する」(和田秀樹氏著) [読書]

男性の更年期について言われることは皆無てはないが
女性と比較すると少ない。
本書を読めば男性にも更年期が有り、老化が進むことがよくわかる。
本書は読者を脅すものではない。対策についてしっかり書かれている。
今までの常識とされていた考えが誤りである旨の指摘が多々ある。
更年期の老化は対策次第で防げる。それが本書の主張。貰ったヒントを活かしてアンチエイジングに役立てたい。

【期間限定価格】男も更年期で老化する(小学館101新書)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

データでみる首相官邸(3)首相と面会、外交・安保トップ急増 財務次官は少なく [今日の日経記事から]

首相官邸と各省庁はどれだけ緊密な関係にあるのか。安倍晋三首相と各省庁の官僚が面会した日数を調べてみた。10、20、30年前の政権と比べると外務次官との面会は2~3倍、防衛次官とは5~12倍に増えた。最も多いのは国家安全保障局の局長だった。

11月22日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を撤回した。この日まで4日連続で首相と面会した人物が2人いた。北村滋国家安全保障局長と秋葉剛男外務次官だ。政府関係者は「数日前からごく一部で撤回の可能性が指摘されていた。首相と両氏で対応を話していたのではないか」と話す。

日本経済新聞の「首相官邸」で首相と各省庁の幹部の面会日数を出した。現政権は2019年12月15日までの直近1年間で集計した。10年前の麻生太郎、20年前の小渕恵三、30年前の竹下登の各政権は首相が在任中の面会数を調べ、比較できるよう1年あたりに換算した。1日に複数回会っていても1回と数えた。

直近1年で主要省庁のトップのうち最も面会が多かったのは外務次官の118日だった。小渕政権の49日、竹下政権の55日の倍以上になる。防衛省(旧防衛庁)の次官は麻生政権では年ベースで3日だったが、安倍政権では36日に達する。

日数は増えたものの、外務、防衛両省の力は弱まっている。かつて外務次官は週1回、首相と直接2人で会う貴重な機会があったが、いまは外務、防衛両次官より首相に近い官僚がいるからだ。

国家安全保障局の局長だ。首相官邸主導で外交・安保政策を進めるため、安倍首相が14年1月に創設したポストだが、直近1年の面会日数は130日で1位だ。安保局長は首相と外務次官の面会日の3分の2、防衛次官の3分の1に同席していた。外交・安保の重要政策には安保局長が欠かせない存在になっている。

安保局長は9月に前任の谷内正太郎氏から北村氏に代わった。北村氏は第1次政権で首相秘書官を務め、第2次政権でも内閣情報官として頻繁に面会してきた。北村氏が就任すると安保局長の面会日数はさらに増えた。
現政権にはもう一つ特徴がある。自衛隊「制服組」トップの統合幕僚長との面会の多さだ。直近1年で33日、2週間に1日は会う計算だ。小渕、竹下政権ではゼロだ。

外交・安保とは対照的なのが経済官庁の幹部との面会だ。直近1年の財務次官の面会は21日で、竹下政権の25日、麻生政権の36日より少ない。

政権の目玉政策は内閣府に事務局を据えて官邸主導で進めることが多い。内閣府に各省庁から人を集めて内部で調整すれば、官邸と関係省庁が直接連絡を取る必要は乏しくなる。経済官庁との面会日数の少なさは官邸主導の裏返しでもある。

【所感】
この統計はなかなか面白い。今年一年、安倍首相がどの分野に注力していたのかがわかるような気がする。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2010年代最後の日 [独り言]

今日は2010年代最後の日。
この10年間は正直なところ厳しい10年間だったと思う。
日本という国で考えると特にそう思う。
いつの間にか日本は色々な面で貧しく、残念な国になりつつある。

だが、嘆いてばかりはいられない。
次の10年。2020年代が明日から始まる。

凋落せずに日本が良い国持ち直すように個人レベルから尽力したい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年はインプットアウトプット [頑張れ私]

個人的な2020年のテーマ。
インプットアウトプット。
両方意識しよう。
停滞することなく、現状維持にこだわらず時代の変化に対応出来るようにしたい。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3793 [今日の一言]

気落ちよく新年を迎えよう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1246・・・「天下人の失敗学 すべての人間は4つの性格に分類できる:(伊東潤氏著) [読書]

冒頭で自分のタイプをチェック出来る。
ちなみに私は徳川家康型。
長所短所いずれも身に覚えが有る。
ただ長所短所を説明するだけではない。この短所にはこう対処せよとの指南がある。
本書を通じて知った己の長短を今後に生かしたい。

【期間限定価格】天下人の失敗学 すべての人間は4つの性格に分類できる
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

事業承継 粉飾の損害補償 東京海上、国内企業向け保険 [今日の日経記事から]

東京海上日動火災保険は2020年1月、国内企業間のM&A(合併・買収)を対象に、業績粉飾などで受けた損害を補償する保険を売り出す。非上場企業の場合、買収した後に財務や法務の隠れたリスクが表に出てくる可能性もある。そうした損失を補償する保険によって、後継者のいない中小企業は事業承継が活発になりそうだ。

企業のM&Aを対象にした保険はあるが、海外企業を合併・買収する案件が対象で、海外の保険会社が引き受けの審査をしている。保険をかける時には英語で申し込む必要があり、買収額が50億円以上といった大型案件でなければ門前払いされる。国内企業どうしのM&Aに特化した保険は国内で初という。

具体的な損害の補償については、粉飾や法令違反がないことを示すために売買契約書に明記する「表明保証条項」に違反が見つかった場合、東京海上が企業の損害を肩代わりする。粉飾や法令違反は双方で見解が相違し、買収される企業から十分な賠償を受けられない例も多い。東京海上は買収額の2割程度を目安に保険金を設定し、賠償金を満額取れなくても差額を埋められるようにする。

【所感】
 損害が算定できればなんでも保険商品にできることを改めて認識。この商品によって効果が生まれることに期待。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3792 [今日の一言]

大掃除、
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

令という字 [独り言]

令という字は冷たさを感じて好きではない。
令和の令。
うるわしいと読むそうだが、うるわしいを意図したのならば「麗」で良かったのではないか?
「レイ」の響きを重視したのならば「礼」の方が受け入れられる。

もちろん、万葉集が出典であることは知っている。
だが「令和」という発表があったときから抵抗を感じ、災害の多かった令和元年。

令という字に良くないものが有ったのではないかと感覚的に捉えている。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年ジム納め [フィットネス]

本日は今年のジム納め。
スタジオレッスンに出ない分今日はランニングマシンを45分追加。
予想以上に堪えました。

すでに自身の肉体に無理をさせるのではなく、自分と相談しながらトレーニングする
段階である自覚が有ります。

最大限長く、体も頭もフルに活用できるように鍛錬を調整しながら継続しようと思います。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3781 [今日の一言]

勝ち癖をつける。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1245・・・「入門ビジネス英語 シンプルフレーズで相手を動かす! 初めてのビジネス英会話」 [読書]

様々なビジネスシーンを想定して、具体的にどのように英語で表現すべきかをガイダンス。

18年度本放送の教材をベースにしているので、リアルタイムのビジネス事情との隔たりを感じない。

わかりやすく実用的な内容。オススメします。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年綺麗に仕上げる。 [フィットネス]

2019年年内最後のイントラさんのシェイプエアロ。
気合を入れて臨みました。

若干の変更があったものの、ほぼ先週と同じ動き。

それでも中盤まで苦戦した箇所があり・・・。

ましたが、最後の通しは満足出来る出来栄え。

イントラさん今年も有難うございました。
良いお年を。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3790 [今日の一言]

綺麗にまとめる。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1244・・・「プログラミング思考のレッスン 「私」を有能な演算装置にする」(野村亮太氏著) [読書]

本書はプログラム言語等を扱う本ではない。
プログラミングの意義、考え方、活かし方について言及する書である。
私自身、プログラミングに無縁な身でこの本を手にした。
JavaやVBAを使うことだけがプログラミングではない。今の自分の仕事の目的から逆算して、どのようなプロセスを経れば最短でそこにたどり着くかを考え、
道筋を決めるのもプログラミングだ。
本書が教えるのは上述のごとき内容。

プログラミング思考のレッスン 「私」を有能な演算装置にする

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3790 [今日の一言]

良い習慣をつけよう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1243・・・「英語多読法 やさしい本で始めれば使える英語は必ず身につく [読書]

本書は英語力向上の為にいかに多読が効果的であるかを説いている。
その上で多読に必要なこと、相応しい教材、多読をする上で求められること等に言及。
多読向けの本の紹介についても紙面を割いて説明している。知らない単語が5%以下の本を選べなどの意見は参考にしたい。
実践的な内容であり、英語の勉強法に悩んでいる人にも勧めたい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3789 [今日の一言]

2020年に向けて。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1242・・・「計算ずくで目標達成する本」( 伊庭正康氏著) [読書]

本書は極めてシンプルかつ目標達成に大事な事を丁寧に伝える書。
目標を立てる事の大切さ。
目標の立て方。
目標管理の方法。
目標達成のコツ。

本書を読んでの納得感、組織としてリクルートが本書のマインドや方法を取り入れて相応の成功を収めている事実を鑑みて参考にしようと思った。


【期間限定価格】計算ずくで目標達成する本
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

権利を放棄することは損失である。 [独り言]

謙虚さや無欲は美徳であるが、時に損失を招くこともまた確かなこと。
信念で権利を放棄することは承知済みの利益放棄であるから良いかもしれない。

注意すべきは「面倒だから権利を行使しなくていい」という怠惰に近いスタンスだ。
何もやましいことも迷惑なことでも無いのに権利を行使しないことは、ある意味
落としたお金を拾わないくらい勿体無いことも有る。

今一度自分の身の周りで権利放棄して損失を招いていないか点検しようと思う。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3787 [今日の一言]

本来今日がメリークリスマス!
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

軍用ドローン、米が国産化推進 国防総省、中国製禁止で [今日の日経記事から]

米国防総省が軍用ドローン(小型無人機)の国産化を企業に促し始めた。情報漏洩への懸念から中国製ドローンの購入・利用が禁じられるためだ。同省は中小のハイテク企業と投資家をつなぐプログラムを立ち上げるなどして、ドローン市場で高いシェアを占める中国に対抗する構えだ。

同省は11月、テキサス州の大学との共同イベント「ドローン・ベンチャー・デー」を開いた。中国などの影響を受けない中小防衛産業の育成を目指す同省のプログラム「信頼できる資本マーケットプレース」の一環だ。ロード国防次官(調達・維持担当)によると、ドローンやドローン迎撃システムの製造企業39社と12の投資家が参加した。

今後は次世代通信規格「5G」などの分野でも同様のイベントを開催していく方針だ。

【所感】
動機と軍事目的という点を除くと、国全体で問題に取り組む体制づくりというものは見事だと思う。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマスとけじめ [独り言]

今日はクリスマスイブ。
毎年思うことだが、クリスマスシーズンになるとそれらしい雰囲気になる。
そして・・・。
イブが終わるとすかさず正月を迎える雰囲気になるけじめのつけ方。

これは時代が代わっても変わらないのだと実感する。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3786 [今日の一言]

直線。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1241・・・「図解 山崎元の お金に強くなる!」 [読書]

お金に関する大事なことをわかりやすく網羅している。
重視すべきこと。
手を出さない方が良いこと。
陥りがちな罠に関する警告。
守るべき原則。
100ページ弱で理解しやすい図解付き。
金融リテラシーを高めるのに打ってつけの一冊。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3785 [今日の一言]

去年までは祝日だった。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1240・・・「新学問のすすめ」(和田秀樹氏著) [読書]

日本人の学力低下が叫ばれて久しい。そして、それは日本の国際競争力低下と連動する。
著者の和田さんは日本人の学力低下を非常に憂いている。学力低下の行き着く先がどれだけ悲惨な事態なのかを説明する。
福沢諭吉が、日本の運命を開くためには学問が必要だ
と説いた学問のすすめに因んだ本書のタイトル。
ジリ貧が続く日本。今改めて学びが必要であること、何故学ぶことが必要なのかを和田さんは力強くメッセージを送っている。
しっかりとメッセージを受け止め勉強しよう。


新・学問のすすめ
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10年前に10年後を予測した本を読む。 [独り言]

リーマンショック直後の時期。当時の世界をどう見ているか?日本をどう見ているか?
時代の流れは?

10年後こうなる
予測を主張する著者。10年後の読者の私は答えを知っている。
正解している場合。外れている場合。

前者は見事だと感心する。後者の場合も外れた要因を考察すると読めなくてやむなしと
同情する場合もある。

色々と考えさせられて面白い。また、著者の炯眼ぶりを知ることにもなり、今後の読書の
参考にもなる。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2019年ラストの日曜シェイプエアロ。 [フィットネス]

来週年末プログラムのため、今日が年内最後の日曜シェイプエアロ。

先週TOEICで不参加、その前の週は代行だったので、3週ぶりの担当インストラクター氏の
シェイプエアロ。

やや苦戦気味・・・。

それでも通し直前に何とか、何とか納得できる動きが出来満足できる内容で終了。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ