SSブログ

米、日韓仲介の意向 近く3ヵ国外相会談 [今日の日経記事から]

ポンペオ米国務長官は30日、輸出規制や元徴用工訴訟問題で対立が深まる日韓両政府に対し、仲介に乗り出す考えを示した。東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合に参加するためバンコクに向かう機内で記者団に明らかにした。「両国はすばらしいパートナー国だ。前進する道を見つけるよう勧める予定だ」と述べた。日韓の関係悪化を食い止める糸口を探るとみられる。


日米韓3カ国は31日、8月2日にバンコクで3カ国外相会談を開く方向で調整に入った。ポンペオ氏が、日本の河野太郎外相と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相と会って関係改善に向けて調整する。ポンペオ氏は「両国にとって望ましい落としどころが見つかるよう手助けができれば、それは米国にとっても明確に重要なことだ」とも述べた。


ロイター通信は30日、米政府高官が、日韓両国が一定期間は新たな対抗措置を取らない「休止協定」への署名を検討するよう提案したと報じた。日本政府は8月2日にも、輸出管理上の信頼関係があると認めた「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する方向で調整しており、延期をうながす内容とみられる。


同高官は協定に関して日韓が協議する時間を稼ぐことが目的だと説明した。協定の有効期間は定めず、日韓が抱える問題を根本的に解決するものではないとも指摘した。


トランプ政権は当初、歴史問題などがからむ日韓問題への関与に慎重な立場をとっていた。だが日韓関係の悪化に拍車がかかると、米国務省高官は26日に「両国の緊張を懸念している」と語った。

【所感】
 振り上げたこぶしのを下ろすタイミングではないか?
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3641 [今日の一言]

きっかけをつかむ。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆずドレッシング [食べ物]

野菜不足だと感じると、とんかつの和幸に行く。

ごはん、キャベツがおかわり無料。
特にキャベツは個人的にゆずドレッシングが好物。

今日は野菜を十分に補給した。
明日からエンジン全開といこう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

女性就業者 初の3000万人超 [今日の日経記事から]

総務省が30日発表した2019年6月の労働力調査によると、女性の就業者数(原数値)は3003万人と、比較可能な1953年以降で初めて3千万人を突破した。前年同月に比べて53万人増え、就業者全体の伸びの9割近くを女性が占めている。専業主婦らが新たに仕事に就くことが増えているためだ。6月の完全失業率(季節調整値)は2.3%で前月から0.1ポイント下がった。

男女合わせた就業者は6747万人。女性の就業者が全体の44.5%を占め、09年平均と比べて2.6ポイント上昇した。欧米の主要先進国の大半は40%台後半で、日本もその水準に近づきつつある。


女性の就業者を年代別にみると、65歳以上の伸びが目立ち、19年6月は359万人と09年平均と比べて145万人増えた。一方、65歳以上の女性の就業率は17.7%で、男性(34.3%)と比べて低く、引き続き増加が見込まれる。日本の人口全体の減少が続くなか、「女性」「高齢者」が働き手の不足を補う意味で存在感を増している。


女性の生産年齢人口(15~64歳)の就業率は71.3%で、前年同月に比べて1.9ポイント上昇し過去最高になった。年代別では15~24歳は50.5%と、同年代の男性を上回る。25~34歳は78.1%、35~44歳は77.8%と10年前より10ポイント以上高い。


女性の場合、30歳前後から結婚や出産を機に仕事を辞め、就業率が下がる「M字カーブ」が課題とされてきたが、解消に向かっている。政府による育児休業制度の充実などが寄与した。ただ働き方の多くはパートなど非正規で、女性の雇用者全体の55%を占める。男性の非正規は23%で2倍以上の差がある。


人手不足を補う性格が根強いため、例えば女性管理職の割合は欧米と比べて低い。独立行政法人の労働政策研究・研修機構によると、日本の管理職に占める女性の比率は16年時点で12.9%。一方、米国は43.8%、フランスは32.9%だ。


日本では終身雇用と長時間労働を前提とする働き方がなお主流だ。出産や育児で休職や短時間労働が必要になる女性は昇進する際、依然として不利になりやすい。人口の減少が続くなか、安定した経済成長を保つためには働き手の多様化が欠かせない。勤務年数でなく、能力に応じて評価する仕組みづくりなど、男女を問わず働きやすい環境を整える必要がある。


6月の男女合わせた完全失業者数は前年同月比6万人減の162万人だった。新たに転職活動する人などが減ったことが影響した。


一方、厚生労働省が30日発表した6月の有効求人倍率(同)は前月から0.01ポイント低下し1.61倍。低下は2カ月連続だ。正社員の有効求人倍率は1.15倍と、前月から横ばいだった。

【所感】
 良い方向に動いて欲しいものだ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3640 [今日の一言]

何とか出来る。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1205・・・「企業参謀ノート[入門編](大前研一氏著) [読書]

日本人のひ弱さは戦略思考の欠如。
大前さんのこの指摘が刺さった。

本書は、その戦略思考をどんな風に磨けば
良いかをしっかりと提示している。

断片的な知識の回収ではなく、因果関係の
パターンを増やせ。

問題というパッケージの中身を見抜く分析力を
養え。

本書の教えにあるように、考えることを楽し
みたい。

前向きになれた人から成功する。

知のトレーニングになり、勇気をもらえた一冊。

実践編も読んでみたい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3639 [今日の一言]

手ごたえを得る。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1204・・・「読むだけで気分が上がり望みがかなう10のレッスン」(リチャード・カールソン著) [読書]

この本を読めて幸せ。
そう思えることが、幸せへの道。

本書は感情の大切さを説き、感情を理解する
必要性を諭し、感情をコントロールすることの
効用を教え、それを実践するヒントを与えてくれる。

今を生きることが幸せ。本書で一番大切な教えだと、私は受け止めた。

1人でも多くの人が本書を読み、幸せに生きることを
考え、幸せに生きて欲しいものだ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

米住宅市場に過熱懸念 住宅ローン申請4割増 [今日の日経記事から]

米国の住宅市場に復調の兆しが出ている。長期金利の低下でローン金利が下がり、住宅ローンの申請件数は前年比4割増えた。住宅販売も持ち直しつつあるが、米住宅価格が最高値圏まで上がるなど割高感も浮上。米国では7月末の利下げが確実視されており、さらなる金利低下が価格高騰を招きかねない。金融緩和に依存した米住宅市場の危うさを指摘する向きもある。

「家の見学ツアーに参加する人が増えている」。インターネット不動産仲介大手レッドフィンのダリル・フェアウェザー氏はこう語る。米抵当銀行協会(MBA)によると、住宅ローンの申請件数は6月下旬から前年同月比4割増で推移する。ローンの借り換えが中心だが、「雇用環境がよく、昨年より新規の購入も活発になっている」(MBA幹部)という。

物件取得を促す最大の要因は金利低下だ。連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)によると30年固定金利は足元で3.75%と前年同月より約0.8%低下。2016年11月以来の低水準になった。米利下げ観測で7月初めに米長期金利が一時2%を割り込み、住宅ローン金利の低下につながった。


住宅販売にも復調の兆しがみられる。住宅取引の約9割を占める中古住宅市場では、6月の中古販売件数が前年同月比2.2%減になった。16カ月連続のマイナスだが、減少幅は2ケタ減だった18年末より縮小し、プラス転換をうかがう。


05年がピークだった米住宅販売は低所得者の過剰融資があだとなり、金融危機後の09~10年に需要が半減した。その後は米景気の回復に合わせて復調してきたが、18年に再び調整局面を迎えた。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ継続で住宅ローン金利が急上昇したためだ。それが一転、今年に入ってFRBが緩和姿勢を示し、米住宅市場の活性化への期待が高まっている。


今後の住宅市場を占ううえで住宅価格の高騰が最大のリスクになる。主要20都市のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数は4月が前年同月比で2.5%高と、最高値をつけた3月と同水準になった。金融危機後の最安値を付けた12年前半より約6割高い。


FRBは30~31日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で10年半ぶりの利下げに動く見通し。ローン金利が下がれば住宅価格をさらに押し上げかねない。

【所感】
 新たな火種になりませんように。
株式市場ではダウ工業株30種平均が最高値圏にある。米企業業績が減益下での株高は緩和マネーの流入が主因だ。米住宅は「バブルは起きていない」(米不動産会社幹部)というが、金利低下が米住宅価格の高騰を招けばかえって需要の減退を招く恐れもある。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

one-size-fits-all [英語の勉強]

意味は画一的。
知らない単語でしたが、ニュアンスがすぐ伝わりました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3638 [今日の一言]

コツコツといこう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1203・・・「図解ポケット ドラッカーの自己実現論がよくわかる本」(中野明氏著) [読書]

自己実現とは何か?
何故目標設定が必要なのか?
目標達成するために必要なことは?

わかりやすく、図解付きで筋道立てて説明されている。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

完璧ではなくても満足 [フィットネス]

イントラさんのシェイプエアロ今月まとめの週。
完璧を期しましたが・・・。

前半ブロック、後半ブロックそれぞれ一か所は不完全・・・。

それでも、全体の流れとしてはまずまず動けました。
何よりも楽しめました。

イントラさん今月も有難うございました。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3637 [今日の一言]

心清らかに。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3636 [今日の一言]

一心に。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わかったつもりが一番怖い。 [独り言]

わかっていないことをわかっていないと自覚するのは良い。
それをわかろうとすることは、なお良い。
だが・・・。

一番怖いのは、わかっていないのにわかったような気になっていることではないか。

実際にはわかっていないことをわかっていると意思表示して、それを受けた相手が
額面通り受け止めて話を進める。どこかで破綻が生じる・・・。

何もトラブルにならなくても、本当はわかっていないのに「わかっている」と
いう態度を示すことは、思考停止を招き、人の成長を止める。

わかったつもりはやめよう。出来れば、それをわかる努力をしよう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3635 [今日の一言]

気丈に振る舞おう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジョンソン次期首相「英国 再び団結させる」 [今日の日経記事から]

次期英首相に就任する前外相のボリス・ジョンソン氏は23日、与党・保守党の党首選で勝利を決めた後の演説で「私たちがなすべきことは欧州連合(EU)からの英国の離脱を実現し、国を再び団結させることだ」と述べた。合意なき離脱も辞さない強硬派のジョンソン氏に対しては党内だけでなく、ほかの欧州諸国からも期待と警戒が入り交じる声があがる。

ジョンソン氏は演説で「私たちがなし遂げようとしていることをできると信じよう」と述べ、「10月末に実現する」と明言しているEU離脱への協力を求めた。23日に党首選での勝利を決めたジョンソン氏は24日午後(日本時間同深夜)、現職のメイ氏にかわり英首相に就任する見通しだ。

ジョンソン氏が次期首相に決まったことについて、保守党内の強硬離脱派は歓迎の姿勢だ。入閣も取り沙汰されるリースモグ議員は「ジョンソン氏はとても賢明だ」と持ち上げた。トラス議員も「ジョンソン氏の使命は英国を団結させることだ」とツイートした。


一方、党内の親EU派は反発する。ミルトン教育担当閣外相は23日、ジョンソン氏の離脱方針に賛同できないとして辞任を表明した。ハモンド財務相やガーク司法相など党ベテランも新政権への入閣拒否を宣言した。メイ氏はツイッターで「離脱実現へ一緒に活動する」と表明した。


EU諸国の首脳らにも祝意と警戒がある。


「これから難しいタイミングになる。ジョンソン氏とよい関係をつくるのが大切だ」。11月に次期欧州委員長に就任するフォンデアライエン氏は23日、訪問先のパリで語った。同氏は10月末の離脱期限の延期を事情があれば容認する姿勢だが、離脱条件を定めた離脱協定案の再交渉には応じない構えだ。


同氏との会談にのぞんだフランスのマクロン大統領は「メイ氏はEUの機能を妨げなかった」と述べ、離脱まではEUのルールに従うようクギを刺した。次期EU大統領に就くベルギーのミシェル首相は「英離脱など大きな困難が待ち構えている」とツイートした。


ドイツのメルケル首相は報道官を通じ「独英は将来も緊密な友好関係を維持すべきだ」とコメントした。現在の欧州委員会からは、ティメルマンス第1副委員長が記者会見で「合意なき離脱は双方の悲劇だ」と話した。

【所感】
 強硬派と評価されているのが気がかりなジョンソン氏。
 だが、ことは英国のみならず、EU,ひいては世界に影響が及ぶ話。
 穏当な離脱を祈りたい。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1202・・・「図解で身につく!MBAの思考法」(池上重輔氏著) [読書]

適度な情報量に、図解を多用したわかりやすさ。

他の文字だらけの分厚いMBA関連と比較すると、
格段にとっつきやすい。挫折しない。

バランスシートの純資産を資本と表現していたり、
これからはグローバル化の時代など、
書かれた時代故のご愛嬌表現には目を瞑ろう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3634 [今日の一言]

軌道修正
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイナス金利でお金を貸す。 [素朴な疑問]

100万円を金利マイナス1%で貸す。

変な話だが、100万円を借りていた側が1%の利子を受け取るということ・・・。

強引に解釈すれば、貸し手は借手に100万円を1%の利子相当手数料で保管してもらっていた
対価を払うということか?

かつて、低すぎる金利でお金を貸すと、低すぎると考えられる利子相当分の
”贈与”扱いとみなされる危険があると習った。この考えの延長線で「マイナス金利」は
税務上どう考えられるのか興味深い。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1201・・・「「頭のいい人」のしくみ」(和田秀樹氏著) [読書]

本書が書かれたのは2002年。
その時点で書かれた、
これからの世の中に求められる頭の良さ
が、現在のそれと符合していると感じられる。

著者和田さんの慧眼ぶりに敬服するばかりだ。

頭のいい人がどんな仕組みで頭がいい人でいられるのか。それを知ることが、頭がいい人にあることへの道だと言う。

勉強の仕方、勉強することの意識。
完璧を目指さず、合格点を目指す。
そのような頭のいい人の考え方が、無駄をなくし
効率よく合格するための勉強をする戦略になる。

自分を高める意欲を持つことが大事。
意欲を行動に移すことが大事。
更に言えば、失敗してもそこで諦めず、
他の方法を探ったり、失敗を検証して活かしていく
ことが大事だと著者は言う。共感する。

頭のいい人の仕組みを知ることで頭を少しでも良くしたい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3633 [今日の一言]

万策を繰り出す。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1200・・・「仕事が10倍うまくいくマイナス思考術」(金児昭氏著) [読書]

著者の言うマイナス思考は、行動することを消極的にするものではない。むしろ、失敗の可能性や危険を考えて、早めに次々と手を打つこと。

もちろん、積極的にな発想の危うさを重く見て
慎重に挑戦を回避する必要性を説いている
側面もある。

だが、それも本書を読めば、しっかりした哲学に
基づく判断だとわかる。

意外で面白かった主張を一つご紹介。
上司はウマが合わなくて当然。
上司の調子に合わせようと思わなくていい。
上司に聞かれないことを前提に、気分転換に
上司の悪口を言うことを勧めているのは、
意外で面白く感じられた。

経理の人として偉大な功績を残した著者、金児さん。その金児さんが勧めるマイナス思考。
見習うべき点が多いと感じた。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高みを目指す [頑張れ私]

人の完全なる心の老化は、成長や進歩を諦めることではないだろうか?
心の老化はすべての老化につながる。

簡単に老いるつもりはない。

高みを目指す気持ちは忘れない。
そのために何が必要なのか考えたい。
そして、行動しよう。

仮に失敗しても、軌道修正して高みを目指し続けよう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3632 [今日の一言]

スタート良く。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

期日前投票1417万人 19日まで、最高ペース [今日の日経記事から]


総務省は20日、参院選投開票日の2日前にあたる19日までに1417万人が期日前投票したと発表した。期日前投票が過去最高だった2016年参院選の同時点の数値を上回った。投開票日の21日は原則として午前7時から投票が始まる。西日本などで台風の影響が残る可能性があり、最終的な投票率も焦点になる。


期日前投票は仕事やレジャーで投開票日に投票できない有権者向けの投票制度。原則、投開票日前日の午後8時まで利用できる。16年参院選は選挙期間が今回より1日長く、利用者は過去最高の1597万人だった。投開票日2日前までで比べると、今回は16年の1319万人より7%多い。有権者数に占める割合も0.87ポイント高い13.30%だ。


16年参院選の投票率は54.70%だった。1989年参院選を最後に投票率が60%を割り込む参院選が続いている。21日の投票の締め切りは原則午後8時だ。全国4万7044カ所の投票所の3割強の1万6622カ所は投票時間を繰り上げる。開票は22日午前6時ごろまで続く見通し。22日未明には大勢が判明する。

【所感】
 これは今回の投票率が高くなる兆候か?それとも、投票する人に占める期日前投票が増えている
 だけのことなのか?
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二度目に読む本 [独り言]

二度目に読む本。
それは一度目によりも格段に理解出来たり、内容を深く味わえる。
何故だろう?

最初に本を読むとき、予備知識は索引の情報のみ。

だが二度目はある程度次に書かれていることを予測できる。
何しろ一度読んでいるのだから。

付け加えれば、二度以上読む本はそれなりに理解しょうという意欲があるもの。

という理屈は屁理屈だろうか?

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3631 [今日の一言]

前を見据える。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1199・・・「会社では教えてもらえない 人を動かせる人の文章のキホン 」(吉田裕子氏著) [読書]

本書は文章力の大切さから始まり、文章に大切な
概要を述べ、その上で文章の基本39を展開する。

わかりやすさが大事。読み手が読む気力を失わないようにする工夫。

一文50字など具体的な目安は参考にしたい。

実際に取り入れようと思ったテクニックも
少なからず有り。

参考になる良書。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ