SSブログ

読書ご紹介その1356・・・「図解 不安に負けない気持ちの整理術」(和田秀樹氏著) [読書]

図解で100ページ程度の適切な量。あっと言う間に読めて、その上理解しやすい。
不安の構造。どんな風にどんな理由で不安を感じるのか。では、その不安にどう対処すれば良いのか?
不安に思うことは必ずしも悪いことではない。
本書は不安についてわかりやすくまとめられており、不安の対処の仕方もきちんと示している。
読むと不安に向き合えるようになれます。

【期間限定価格】図解 不安に負けない気持ちの整理術
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1335・・・「禅ごよみ365日」(桝野俊明氏著) [読書]

一日一語、禅の教えが平易に記されている本。
簡単なようで重要な教えが胸にしみる。
本書の教えをかみしめて実践し、大みそかには本年無事千秋楽と思わせる一年を終えたい。
本書の教えはわかりやすく納得できる。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1334・・・「生きるのがラクになる「心の洗い方」」(枡野俊明氏著) [読書]

枡野さんの著書は何冊か読んでいる。その著書の中でも本書はわかりやすく心に訴える内容。
難しいことは書かれていない。禅は難しいことを求めない。シンプルにあるがままを大切にするのが
禅の教え。
その禅の教えを具体的にわかりやすく説明しているのが本書。日常の中で悩みがちなことを禅の教えを
たとえに引きながら心が楽になる考え方、生き方を本書は優しく教えてくれる。

生きるのがラクになる「心の洗い方」
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1333・・・「60代から心と体がラクになる生き方 老いの不安を消し去るヒント」(和田秀樹氏著) [読書]

著者は60代。
だから本書に書かれていることは実感であったり、実体験に基づいていることなので安心できる。
認知症を恐れなくていいこと。
不安だと思われていることはほとんど幻想にすぎないこと。
熱中できることに取り組む勧め。
本書を読むと老いに対しての不安が緩和する。

60代から心と体がラクになる生き方 老いの不安を消し去るヒント


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1332・・・「50代から強く生きる法」(佐藤伝氏著) [読書]

本書は小難しいことは書かれていない。
マニュアルや指南書のような類ではない。
50歳になったら心がけるべきことをやさしく書いている。
強く生きるとは心にゆとりを持つこと。
そう私は受け止めた。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1331・・・「1行書くだけ日記」( 伊藤羊一氏著) [読書]

振り返り→気づき→行動。
これを習慣化する。
未来の自分を思い描いて行動することが出来るようになる。
本書の説明を読むと効果が期待できる。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介1330・・・「コロナとバカ」(ビートたけし氏著) [読書]

最近のたけしはテレビでしゃべっているのが痛々しく見える。
そのたけしが書いた本。
毒舌ぶりは健在。意外なエピソード。たけしらしい視点での切り口。
本で読む方が今のたけしは面白さが伝わると思う。
コロナをたけしがどんな風に思っているかを知ることが出来た。
共感するところ、笑いどころが多い。
コロナとバカ(小学館新書)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1329・・・「「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン」(松浦弥太郎氏著) [読書]

作者の人柄からすると「自分らしさを大切にする人」という先入観があった。
その考えが間違いであることが本書を読んでわかった。
「自分らしさ」とは「個性」ではない。
自分の中で勝手に作られた悪いこだわりだ。
いかにして「自分らしさ」を捨てるか。
「自分らしさ」を捨てれば何かを得られる可能性が生まれる。
本書は悪しき「自分らしさ」を捨てるきっかけになるヒントを与えてくれる。

「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1328・・・「ジェームズ・アレンの心を新たにする365日の言葉」 [読書]

ジェームス・アレンの言葉が一日一話形式で読める。
まとめて読むも良し、一日一話読むも良し。
一気に読んでみました。
胸にじんと響く教え。キリスト教の教えが多いものの、キリスト教と無縁の方でも
共感できると思える教えです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1327・・・「稼ぎ続ける力 ~「定年消滅」時代の新しい仕事論」(大前研一氏著) [読書]

大前氏の著書「50代からの選択」を焼き直したのが本書。
「コロナ禍」を織り込んでいる点を考えると本書をお勧めする。
現政権の残念な点。それゆえに悲観的な観測も記されている。
「優先席」はもはやなくなる日本。
本書はこれから、生きて稼ぎ続けることを考えるヒントになる。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1326・・・「[ポイント図解]報告書・レポート・議事録が面白いほど書ける本 [ポイント図解]報告書・レポート・議事録が面白いほど書ける本」 [読書]

とても理解しやすい説明。サンプルや図解が助かります。
実際に活用するうえで、様々なパターンのポイント付きのサンプルがとても役に立ちそうです。
お勧めします。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1325・・・「1分間でやる気が出る 146のヒント」( ドン・エシッグ著) [読書]

1分で読める簡単で深いヒントが147並んでいる。
わかりやすく、共感する内容。
どこから読んでもOK。目次を見て気になるヒントだけ読んでもいいかもしれない。
なりたい自分になるためのヒントが書かれている一冊。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1324・・・「たった3行で99%伝える!すごい箇条書きの技術」(鈴置貞治氏著) [読書]

箇条書きはわかりやすいと潜在的に思っていた。
本書を読み、何故箇条書きはわかりやすいのか、どう使えば相手に伝わりやすいのかが
論理的に理解できた。
本書はケースバイケースの箇条書きの使い方についても、細かく丁寧に説明している。
実践的かつわかりやすい一冊でお勧めします。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1326・・・「MBAのアカウンティングが10時間でざっと学べる」 [読書]

本書はポイントを絞って幅広く短時間で学べる。
左のページにポイント。右にわかりやすい図解。
頭の中に入れやすい。
本書を入門編として読み次のステップに進みたい。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1392・・・「積立王子の毎月5000円からはじめる投資入門」(中野晴啓氏著) [読書]

投資信託って何?
そんな風に興味を持っている方にお勧めします。
預貯金ではダメなのか?それに対する明確な答え。
毎月5千円投信積み立てしたら、10年でどのくらいになるの?
根拠示す説明。
本書は偏った見方ではなく、現実的に数値を示して、日本経済の問題点や
投信の良さを教えてくれる。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1321・・・「「超」勉強法・実践編」(野口悠紀雄氏著) [読書]

本書が書かれたのは1997年。
当時の最新情報として紹介された内容が2021年の今となっては陳腐化してしまっていることは
いかんともしがたい。
それでも、勉強の仕方や、これから必要になる勉強といった本質的な部分は
非常に勉強になる。
本書のどの部分が重要で、どの部分は参考にはならないかを吟味しながら読む態度も
本書の教えを実践する一つであると思う。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1320・・・「MBA 心理戦術101 なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのか」 [読書]

本書で紹介される心理の法則。
「なるほど」とうなずけるものが多い。
自分にあてはまるものも多い。
法則を知ることで、ミスや失敗を防げる。
本書は知識の役に立つ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1319・・・「自分の価値に気づくヒント」( ジェリー・ミンチントン) [読書]

本書は難しいことは書かれていない。
きわめてシンプルな言葉で大切なヒントが書かれている。
大切なヒントに先賢の教えを絶妙にリンクさせているので説得力がある。
ヒントが実感を伴い理解できる。
あとは、ヒントを活かしていくことを考えよう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1318・・・「ざっくりわかる「決算書」分析」(石島洋一氏著) [読書]

シンプルな説明がわかりやすい。
流動比率の説明など専門用語の説明も、その仕組みや実例をまじえた説明で理解しやすい。
最後の三井不動産と住友不動産の数値の対比も読んでいて分析のコツが伝わってくる。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1316・・・「キモチを伝える仮定法」 [読書]

仮定法を本格的に勉強しようと思ったことが無かった。
仮定法を漠然と理解したつもりで、完璧には理解できていなかった。
正確に言えば理解しようとしていなかった。
本書は仮定法と正面に向き合うのに適した一冊。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1317・・・「ぐるっと! 原価  」 [読書]

簿記2級の一つ工業簿記。
その工業簿記で扱う原価計算。
製造業でない場合、原価はなじみが薄い。
簿記2級関連の書籍では原価についての説明が、あるにはあるが、
初心者向けの説明としては十分ではないように思える。
本書は原価を平易に順をおってわかりやすく解説している。
具体例の挙げ方、図解により、わかりやすくなっている。
原価入門に適した一冊といえそう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1315・・・「1分でわかるコンプライアンスの基本」 [読書]

日常で起こりやすいコンプライアンスに関わる事例について、
わかりやすく説明されている。

Q&A形式で、まずは自分の知識と照らし合わせて考えてみて、
わかりやすい解説つきの回答を読むように構成されているので
理解しやすい内容になっている。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1314・・・「信頼学の教室」(中谷内一也氏著) [読書]

信頼というものを定義しようと考えたことが無い。
だが、漠然と信頼が重要であるという思いはあった。
本書はその信頼を対話形式で多角度的に定義たらしめようとしている。
信頼はどのように醸成されるのか?
そもそも信頼とは何か?
そんな疑問を投げかけていて面白い。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1314・・・「計算力を強くする : 状況判断力と決断力を磨くために」(鍵本聡氏著) [読書]

別に魔法でも何でもないが、これを知っていれば、
これを抑えていれば、計算力が格段に上がる考え方や、知識の紹介がされている。
いわゆる、「19の段」の掛け算の答えも覚えてしまうコツや、検算のコツ、
4の倍数、8の倍数の判定の仕方など即つかるワザも紹介されている。
計算力が弱い人の特徴として姿勢が悪いことを挙げていること、ノートは一行空間を
あけたほうが良いことなども書かれていて、なるほどと思った。
読んですぐに実践しようと思った教え多々有り。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その3112・・・「お金の整理学」(外山滋比古氏著) [読書]

この本は外山さんの「お金論」。
冒頭より「日本人はエコノミックアニマルではない」という切り口。
日本人の国民性が「お金を考えることを卑しいこと」と考えることが
危険であることを説く。
長寿が当たり前の今にあって、第二の人生を退屈しないように「面白い仕事」を見つけること。
株の勧め。
いずれも外山さんの考え方がしっかりと伝わり、なりほどと思わされた。
他の本と同様に外山さんから学べた一冊。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1311・・・「Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法 Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法」( ロルフ・ドベリ著) [読書]

読み進めるうちに「本当にその通りだな」「そんな風に考えるように気をつければ判断ミスを防げる
かもしれない」そんな教訓の数々に引き込まれた。
「確証の罠」「値引きされていれば値段はどうでもよくなる」「確率の無視の罠」etc.。
改めて、思考する際に陥りやすい罠を指摘してくれる。そして、その予防策も授けてくれる。
読んで一つ賢くなったような錯覚だけでは終わらず、本書の教えを反芻して役立てたい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1310・・・「絶対にミスをしない人の脳の習慣」(樺沢紫苑氏著) [読書]

タイトルが素晴らし過ぎて、読む前は中身を疑った。
だが!

読んで良かった。

ミスをしやすいシチュエーションや、思考パターンが
本書を読むとよくわかる。
対策が立てられる?

読んだ方がいい。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1309・・・「ビジュアル 職場と仕事の法則図鑑(日経文庫)」(堀公俊氏著) [読書]

シンプルでわかりやすい。
例えの出し方が適切でイメージしやすい。
なんとなく理解していた法則が、文字化され図解されることで
より理解が深まる。
あっという間に読める。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1308・・・「意識革命のすすめ」(広岡達朗著) [読書]

広岡氏についてはクールでドライなイメージが有ったが、本書を読んで情熱の人でもあることを知った。
自分に都合の悪い過去も書き、すべてを自分の手柄にしない姿勢を感じた。
自分の非を素直に認め、悪いものは悪いと歯切れ良い文章が続く。
中村天風氏に感化された話、自然食の効用など興味深い話も読める。
かつての広岡に教え子、工藤や渡辺等成功を収めている者が多いのも頷ける。広岡氏についてはクールでドライなイメージが有ったが、本書を読んで情熱の人でもあることを知った。
自分に都合の悪い過去も書き、すべてを自分の手柄にしない姿勢を感じた。
自分の非を素直に認め、悪いものは悪いと歯切れ良い文章が続く。
中村天風氏に感化された話、自然食の効用など興味深い話も読める。
かつての広岡に教え子、工藤や渡辺等成功を収めている者が多いのも頷ける。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1307・・・「語源とマンガで英単語が面白いほど覚えられる本」 [読書]

英単語を覚える上で語源を知っていると、
劇的に単語力が増す。
それを本書を読んで実感。
素晴らしいきっかけになる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ