SSブログ

読書ご紹介その1062・・・「条文の読み方」 [読書]

法律に馴染みの薄い私にとって、法律はなかなか厄介。
言葉や言い回しが難解に感じてわかりにくい。
本書はそのような私に御誂えむきの本。
総則って何だろう?遅滞なくと直ちにはどう違うんだろう?
そのような基本的なことから、具体例を挙げて説明してくれる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1061・・・「会社ではおしえてもらえない 生産性が高い人の思考整理のキホン」(井上龍司氏著) [読書]

思考整理の大切さは、漠然と理解していた。

本書はそれを具体的かつ細かく認識させる。
そして日常生活の中で、どのようにすれば、
思考整理して効果を出せるかイメージしやすく
解説してくれる。

良書。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

同じ逸話に対する対照的な評価 [三国志]

正史三国志では異聞なども含めると実に様々な出来事の記録がある。
そして、その出来事に対する評価は人によって様々な違いがあることが多い。
もちろん、満場一致の場合も有るが。

対照的な評価に分かれている例の一つが以下の話。

244年の魏軍による漢中侵攻の際、出陣直前に来敏が費禕を訪ねてきて
「しばらく君と会えなくなるから、日頃の囲碁の決着をつけておこう」と申し出た。
費禕は勝負を受け、二人で囲碁を指し始めたが、出陣に際して周囲が慌しくなってゆく様子に、
来敏の方が耐えられなくなり「君を試すつもりで勝負を申し出たが、この度胸の据わり具合ならば、いざ前線にあっても何の心配も要らないだろう」と感嘆の意を表した。
果たして費禕が前線に赴き、既定の方針に従って指揮を執ったところ、見事に魏軍を撃破し
退けたという。

この逸話に対する対照的な評価。

まず、”プラス評価”
これは費禕が事前に物事を計算して準備をする人物であり、なおかつ落ち着いて余裕の
ある人物だったと賞賛する評価。

”マイナス評価”
費禕の最期は油断して魏から降った人物に心を許して宴会で暗殺された。
費禕は小国の宰相であり、もっと慎重に処すべきだった。大事な国防を前にして
囲碁に興じたのは、彼が油断から暗殺される前兆だったと。

私は思う。逸話に対する評価は、結局のところ、対象となる人物そのものの評価とリンクすると。
費禕の能力を評価すれば前者。費禕を全面的に認められなければ後者になると。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミスを誘ってしまったか。 [フィットネス]

本日参加したイントラさんのステップ。
前半ブロックで、ふとした拍子にミスを
連発。

それがイントラさんに伝染してしまったのか、
今度はイントラさんが珍しくミス。

ミスが伝染してしまったのか?

イントラさん申し訳ございませんでした。

来週は気合を入れ直します。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ずっと善」と「悪が改心して善」 [独り言]

ずっと優等生だった人と不良だったが更生して善になる人。個人的な感覚としては
後者の方が賞賛されることが多いように思える。

これを合理的に考えるとどのようになるだろうか。

前者(優等生)は、ずっと高い位置で折れ線グラフがほぼ水平に推移する。
一方、後者(悪が改心)は、マイナススタートからある時期右肩上がりに
上昇していく。両者の面積を比較すると、圧倒的に前者が優る。

人がそれでも、後者を賞賛するのは、評価とは長期的に下されるよりも、短期的に評価されやすい。そして、時間比較で伸び率が高い方がインパクトを与えると考えられると思うが
いかがだろうか?

ずっと真面目な子は滅多に褒められない。その代り「真面目な子」という肯定的な長期的
評価を与えられることでバランスが取れているのもかもしれない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3116 [今日の一言]

朗らかに過ごそう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

擬き [独り言]

これで「もどき」と読む。
お恥ずかしながら知らなかった・・・。

最近のパソコンがすごいのは、「もどき」で変換すると簡単に「擬き」と候補に
あがること。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷静でなくなるとき [独り言]

・自分の許容範囲を越えて逆境に陥るとき
・心に一定以上の負荷がかかるとき
・信念を崩される事態に陥ったとき
・理性を奪われる事態に陥ったとき
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人のブログを読むきっかけ [インターネット]

人のブログを読むきっかけは、niceを初めて頂いたり、コメントを頂いたとき、
googleで検索したときの検索結果。そんなところだろうか。

ブログの面白いところは、人の素の声や思ったことを読めるところ。

真実を求めるのではなく、実態や実感を知るときブログは役に立つ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あるいは最後の代行か? [フィットネス]

今月で終わりの土曜シェイプステップ。
今日は代行。
担当はよく知るインストラクター氏。
代行で受ける機会が今までは”たまに”有りましたが、そもそものプログラムがなくなるので
あるいは、今日が最後の代行かもしれません。

今日はそのインストラクター氏にしては難易度を抑えていました。
苦戦しつつも良い汗を流せました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1060・・・「一流の人は、本のどこに線を引いているのか」( 土井英司氏著) [読書]

参考になったのは、原因より結果に注目して
線を引けということ。

好きな著者の本ばかり読むな。
ベストセラーが何故売れているか原因を
考えよ。

読書をする上での大切な視点を教えられた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1059・・・「人生やらなくていいリスト 」(四角大輔氏著) [読書]

本書は自分に制約をかけないように、気にしがちなことを気にしなくていいと諭している。
あえて言われることで、心の荷物を下ろしてくれる。そのような内容の一冊。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3115 [今日の一言]

心に余裕を。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10年前が昔と思えない。 [独り言]

それは・・・。
歳を取った証拠。

10年という期間が短く感じられるのは、長く生きたから故だろう。

子供だったら、10年後と言われると途方もなく先に感じられるが、
”いい歳”になると、「あっと言う間に来るな」という予感がある・・・。

あまりネガティブに考えないようにしよう・・・。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3114 [今日の一言]

労わろう。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1058・・・「科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る」(川合伸幸著) [読書]

怒ることの有害さ、人は何故怒るのか、
どうすれば怒りを鎮められるかに、真正面から
立ち向かっている本。

寝転がると脳は怒りを感じなくなるというのは
当たっているかもしれないw

誰かのために祈ると怒りが収まるともいう。
是非取り入れてみよう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1057・・・「会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン」(伊庭正康氏著) [読書]

本書を読むとメモの大切さを知り、メモを
取る気が起きる。
メモを取ることで、安心して忘れることが出来、
目の前のことに集中できる。
常に最短距離で動くように考える習慣がつく。
予定の立て方についても書かれておりタメになる。
人生を改善するメモ術の実用書。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

怒らず、恐れず、悲しまず。 [頑張れ私]

中村天風さんが説いた、積極的であるための3つの戒め。


当たっていると思う。

怒らない。恐れない。悲しまない。

そして、正直、親切、愉快でいよう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3113 [今日の一言]

迅速に動こう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風が常連に? [独り言]

それはやめてくれ。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

70歳まで働く条件 [独り言]

70歳まで生きていること

70歳まで頭も身体も健康であること

70歳まで働ける場を確保すること

70歳まで働く気持ちを持ち続けること
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3112 [今日の一言]

平穏。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1056・・・「回復力 失敗からの復活」(畑村陽太郎氏著) [読書]

特に大切だと思ったこと3つ

人は弱いことをまず認める。

失敗直後に大切なのは、否定的な思考の連鎖を
まず止めること。

失敗にうまく対処するには、自分の失敗を認め
ることが大切な一歩。

本書はマニュアルではない。失敗することで傷つく人を減らしたり、和らげるための一冊である。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無印は安いか? [なんちゃって理論]

安くはない。
値引きになって初めて安いと言えそうだ。

包装や見栄えにコストをかけず値段を抑えているが、利益率が高い値段設定のように
思える。価格で言えば百均に負ける。

もっとも安易に低価格路線に走らないのは見事。

賞味期限間近の品を値引くのも、廃棄ロス削減の戦略を感じる。
安さを求めるのならば無印ではなという持論。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3111 [今日の一言]

流されない。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インダストリー4.0  [今日の日経記事から]

製造業のデジタル化・自動化を促す戦略でドイツが発祥。人工知能(AI)やあらゆるモノがネットにつながる「IoT」を活用する。蒸気機関による工業化、電力の利用、コンピューターによる自動化に続く「第4の産業革命」との位置づけ。熟練の職人技をAIやロボットで代替するといった、生産性の向上に主眼を置いている。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

”本当の” [独り言]

この言葉、禁断の果実だろうか?至福だろうか?それとも真逆に理想を打ち砕く
現実だろうか。

本当のという言葉を使うのは、今が”本当の”ではないのだろう。
そして、良きにつけ悪しきにつけ、人は”本当の”に惹かれてしまう習性があると言えそうだ。

できれば、希望を抱き本当のに近づいていきたい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3310 [今日の一言]

しまっていこう。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

成功者のマネは有効か? [なんちゃって理論]

前提条件が同じか、再現性のあるノウハウであるか、自分の能力の範囲内であるかが
重要なポイントであると考える。

例えば時代が違えども普遍的な性質のものであれば有効であるし、反対に昨年の成功例でも前提条件が法改正や環境の変化により通用しないことは十分に考えられる。

成功者が偶然に成功した場合も真似は無効。成功した人がやったことが成功した要因でなければ
意味が無い。

そして、かなり重要なのは成功者が行ったことが自分の能力で対応できるかどうか、
馴染むものであるかということ。単純に成功者をマネすれば良いものではないことは確かだと言えそうだ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

低金利とポイント [なんちゃって理論]

同じ100万円を使うならば、運用する方を重視すべきか?使い方を重視すべきか。

もちろん、運用上手の人もいるだろうが、それは例外。使い方を重視すべきだろう。

できるだけ安く買い、ポイントが多く貯まる”逆貯金”を心がけるのが妥当。

”相場”を読んで安い時に買い、還元されるポイント=”裏金利”の獲得にも目を配る。

買うものと買う先を限定した方がポイントも貯まりやすい。
現代はいかに貯金するかも大事だが、いかに買い物上手になるか知恵を使うことの方が
”利息”は得られる時代と言えそうだ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ