SSブログ

三国志のコロナ [三国志]

三国志の時代にコロナウイルスは無かったかもしれないが、三国志を読んでいると
現代のコロナウイルスに匹敵するかのような威力の疫病の話がよく出てくる。

三国志の時代。戦争の多さ故に戦死者ももちろん多かったが、名を歴史に残すような人物の
疫病による死、そして、名も無き民衆も含めての疫病の流行の記事が多い。


赤壁の戦いの頃の疫病流行。

赤壁の戦いが有ったと思われる場所と武漢の地理的類似点。

何か共通しているように私には思える。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレワークは定着するのだろうか? [素朴な疑問]

素朴な疑問。

とある上場会社のトップが
「テレワークに移行しても業績が落ちなかった。一等地のビルを高いテナント料払っているの
無駄か」と発言していた。

この発言を簡単には真に受けられない。何せその企業がテレワークを導入する企業を
支援するシステム会社だから「テレワークはデメリットが多い」とは商売上言えないだろう。

業績云々の話もどこまでしっかりとした検証をしたのか裏付けが無いと鵜呑みに出来ない。

テレワークが定着するかどうかはまだ先が見えていない段階ではないか。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3923 [今日の一言]

クールダウンしょう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3922 [今日の一言]

今を大切にしよう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

独、経済再開へ大幅緩和 [今日の日経記事から]

ドイツ政府は6日、国内の全商店の営業やプロサッカー「ブンデスリーガ」の再開などを認める経済規制の緩和策を発表した。4月20日から小規模の商店に限って営業を認めてきたが、新型コロナへの新規感染者数は減り続けており、さらなる正常化が可能と判断した。メルケル首相は記者会見で「少しだけ大胆になれたが、引き続き注意が必要だ」と語った。

メルケル首相とドイツの全16州の州首相が電話会議で合意した。これまでは800平方メートル以下の店舗しか営業できなかったが、今後は大規模な家電量販店やデパートなども営業できるようになる。飲食店などの営業は州ごとの判断となり、今月から順次営業が始まる見通しだ。ブンデスリーガは5月後半から無観客で再開される。

互いに1.5メートル以上の距離を取るように求める行動制限は6月5日まで延長する。感染拡大を防ぐため店舗内の人数が制限されるほか、公共交通機関や店舗ではマスク着用が義務付けられる。

ドイツが正常化に動いたのは、1日あたりの新規感染者数が1000人を切り、1人の患者から新たに何人に感染するかを示す再生産数も収束の目安となる「1」を大きく下回っているためだ。メルケル首相は感染拡大の速度を落とし、医療システムに過度な負担がかからないようにするという当初の目標を「達成できた」と語った。

ただ感染の第2波がいつやってくるかは予断を許さない。ドイツ政府は、7日間の累積で人口10万人あたりの感染者数が50人を超えた地域では即座に厳しい制限を導入するという仕組みも作り、監視を強めていく方針。

【所感】
ドイツの姿勢、考え方、日本も学んでほしいものだ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3921 [今日の一言]

シャキッといこう。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1284・・・「 1週間に1つずつ人生が変わる自分変革宣言 」(ジャック・キャンフィールド,弓場隆著) [読書]

本書は素晴らしい。

より良く生きるために必要な宣言を52も用意して
いる。

具体的にわかりやすく指針が書かれている。

一週間ごとに課題が与えられている。

実践したい。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナ・地震・雷 [毒舌]

コロナ初ステイホームウィーク最終日。

緊急地震警報に目を覚まさられ、今また雷鳴に気持ちをかき乱される。

何たるGWよ・・・。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大本営発表 [独り言]

コロナウイルス感染者の発表。
つい連想する言葉。
大本営発表。

本当は発表された数字よりも感染者数は多いのではないか?
実態は知らされてよりもはるかに悲惨なのではないか?

つい疑ってしまう。

大本営発表ではないことを願う。

そして、一日も早く鎮静化することを更に願う。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1283・・・「Google流 疲れない働き方 」(ピョートル・フェリークス・グジバチ著) [読書]

本書を読んで何故仕事で疲れるのかがわかった。
そして、どのように仕事に向き合えば疲れなくなる
かもわかった。
教えられる一冊。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3920 [今日の一言]

しっかりと過ごそう。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1282・・・「「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史」(角田 陽一郎氏著) [読書]

24のキーワードで世界史を語る。
本書はそれを見事に示している。

世界史の法則。規則性。図式。
世界史が一本の線で繋がっていると理解できる一冊。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気になる地震 [独り言]

昨日久しぶりに聞いたスマホの緊急地震警報。
嫌な音だ。警戒心以上に不快感を引き起こす。

昨日の最大深度は千葉の震度5。

コロナ騒動の陰に隠れている感があるが、最近の地震の多さは気になる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自粛長期化、内需下押し 個人・企業へ支援不可欠 [今日の日経記事から]


政府が31日までの緊急事態宣言延長を決めたのを受け、経済への打撃が一段と深刻になるとの見方が強まっている。外出自粛で不要不急の消費が減り、2020年度の実質国内総生産(GDP)はさらに1~2%、金額で6兆~11兆円程度縮小する見通しだ。倒産の増加による失業者の発生も懸念され、個人や企業に対する支援策の上積みが欠かせない。


「売上高が前年比数%程度しか見込めないところもある」。日本フードサービス協会が4月27日に発表した同月の売り上げ予想は、外食業の苦境を物語る。大手百貨店5社の4月の売上高も前年同月より7~9割減った。


ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次氏は、宣言延長で10兆円の個人消費が消えるとみる。4~6月期の個人消費は8%への消費増税で急減した14年4~6月期を超える過去最大の落ち込みになるとの予測が多い。


民間エコノミストらは、宣言の延長で日本経済には短期的に一段とブレーキがかかるとの見方で一致している。


BNPパリバ証券の河野龍太郎氏の予測では、4~6月期のGDPは年率換算で前期比33.0%減。6日で解除された場合に比べ11.3ポイント下振れする。大和総研の熊谷亮丸氏は21.8%減と5.2ポイントの下振れ、SMBC日興証券の宮前耕也氏は22.4%減と1.1ポイントの下振れを見込んでいる。


この結果、20年度通期のGDPもさらに縮小する見通し。河野氏は1.2%弱引き下げ、マイナス5.9%成長と予測。第一生命経済研究所の永浜利広氏も1.2%弱、野村総合研究所の木内登英氏は2.0%の押し下げを想定する。


消費に加え、設備投資の抑制という形で内需の低迷に拍車をかける可能性がある。自動車メーカーは「ほとんどの設備投資を見直し始めた」との声が出ており、河野氏も「消費減少の長期化を見越した企業は設備投資を極限まで絞る」とみる。


体力の乏しい企業がさらに1カ月持ちこたえるのは容易でない。矢嶋氏は「中小企業はもともと3カ月くらいの手元資金しか持っていないところが多い」とし倒産増に警鐘を鳴らす。東京商工リサーチによると1日までに114件のコロナ関連倒産が起きた。


事業規模117兆円超の経済対策を盛った政府の20年度補正予算が4月30日に成立したばかりだが、安倍晋三首相は4日の会見で「速やかに追加的な対策を講じる」と強調した。20年度第2次補正予算案を早期に編成するよう求める声が強い。


とりわけ企業の倒産防止が課題になる。飲食店や小売店など長期間の休業を強いられる業種は、テナント料(家賃)の支払いが経営を圧迫。政府は減収分を補填する「持続化給付金」の積み増しを検討しており、与野党も家賃負担の軽減を議論している。


永浜氏は宣言の延長で合計70万人程度の失業者が発生すると推計している。政府は失業者を増やさないための対策も強化する。従業員に休業手当を支払う企業を支援する「雇用調整助成金」について日額上限の引き上げを検討している。休業中でも「失業」とみなして失業手当が受け取れる雇用保険の特例措置を適用する案もある。この特例は東日本大震災の際も適用された。

【所感】
少しでも多くの困窮者救済につなげてほしいものだ。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3919 [今日の一言]

健やかに過ごそう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

従業員 業種越えシェア [今日の日経記事から]

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う雇用不安を受け、ネット小売りなど人手不足に悩む企業が休業を強いられる他業種から期間限定で人を受け入れる「従業員シェア」が世界で広がりを見せている。政府の失業対策に限界もあるなか、民間が業種をまたいだ異例の連携で雇用を下支えする。コロナ危機は各国で失業者増を招いているが、新たな仕組みによる雇用の流動化が進めば経済が受ける影響を最小限に抑えられる可能性がある。


コロナ問題を受け、最大90日間の一時帰休や賃金カットを実施している米ホテル大手のヒルトングループ。3月下旬、短期勤務者を受け入れる「他社」を載せた従業員向けの特別ホームページを開設した。


サイトにはネット通販大手のアマゾン・ドット・コムや物流大手のフェデックスなど今回の人材あっせんでヒルトンと提携した約80社、計100万件超の求人がずらりと並ぶ。従業員はヒルトンとの雇用関係を維持したまま、他社で働き収入減を補える。コロナが収束すれば従業員はヒルトンに戻ることができる。


3月中旬からの6週間の失業保険の新規申請件数が3000万件を超えるなど、雇用危機が顕在化する米国だが、業種によって明暗がある。


観光や飲食などサービス業が軒並み余剰人員を抱える一方、外出制限で需要が拡大するネット通販や宅配、食品の小売店は人手が足りない。アマゾンは3月中旬以降、物流施設の従業員などとして約17万5千人を採用する方針。食品宅配の新興企業、インスタカートも約55万人の募集を始めた。


平時は解雇で雇用を流動化し、産業の新陳代謝を進めるのが米国流だが、コロナのような経済危機時の失業増は景気収縮の度合いを強めてしまう。従業員シェアは企業が人を融通しあって嵐をやり過ごす、有事の協調戦略の意味合いもある。


先駆けは中国だ。中国ネット通販大手、アリババ集団傘下の生鮮スーパー「盒馬(フーマー)鮮生」は2月、外食やタクシーなど40社以上から自宅待機などの従業員の受け入れを始めた。5千人以上がフーマーで宅配スタッフなどとして働いていたもようだ。中国政府がこの取り組みを推奨したため、他社にも広がり、3月末時点で外食産業では「約400万人の待機問題を解消した」(中国当局)という。


中国の対応は、ドイツの政策にも影響を及ぼす。同国は時短勤務などを通じて従業員間で仕事を分け合う社内「ワークシェアリング」で雇用を守ってきたが、このほど人のシェアを行う場合の指針を出し、後押しした。ディスカウントスーパーのアルディは3月、米マクドナルドの従業員の一時受け入れを決めた。


日本でもイオン系食品スーパーのまいばすけっと(横浜市)が外食産業の人材を受け入れ始めた。食品デリバリーの出前館なども、外食産業から宅配スタッフとしてアルバイトを受け入れている。日本総合研究所の山田久副理事長は「休業が長期化すれば、補償が財政を圧迫し国民負担が増える。出向の形でしか正社員を他社に出せない就業規則など、日本型雇用の再考も必要だ」と話す

【所感】
困難を乗り越えるために好ましい試みだと思います。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「けなす」は馬鹿にでも出来る行為 [毒舌]

ワイドショーの司会者や特別学があるとは思えないコメンテーター。
発言は「けなす」ばかり。
「おかしい」「間違っている」
上から目線の批判。

何故、彼らは「けなす」ばかりなだのろうか?
それは賞賛できないからではないだろうか。

気の利いた賞賛は難しい。表現力や論理力、説明力を求められる。
「凄い」の連発では中身の無さを露呈してしまう。

否定するのは楽だ。言葉に「ではない」をつけ足せば良いのだから。

「けなす」は馬鹿にでも出来る行為だ。
「けなす」ばかりの人物は中身が薄い。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

強制力もやむなし [今日の日経記事から]

企業法務に詳しい松沢登・ニッセイ基礎研究所取締役研究理事 
オーバーシュート(爆発的な感染拡大)が発生しつつあるような状況で事業者が閉鎖指示を
無視する場合、指示に罰金などで強制力を課すのもやむを得ない。要請に応じた事業者だけが
不利益を被るのは
不平等だ。一方で、補償もないのに罰則付きで停止を命令することには異議も残る。事態が落ち着いてから客観的に議論すべきだ。
特別措置法などの現行法には罰則がない。建物内で感染が発生した場合に物件の消毒や立ち入り禁止を命令できる関連法もあるものの、感染が起きる前段階に措置をとるのは難しい。立法論として強制力を持つ法改正の議論が必要になる。

 【所感】
国から営業自粛を要請されても無視して営業を続けるパチンコ店。
一定の強制力が必要という意見には賛成である。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3918 [今日の一言]

有意義。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

戦争とコロナウイルス [くたばれ!コロナウイルス!]

新型コロナウイルス感染拡大の現況を「戦争状態」とたとえる人が言う。
そうだろうか?
私は違うと思う。

戦争は人と人とが利害の対立で命を奪い合うものである。

新型コロナウイルスは人が命を奪うもではない。

こと戦争との比較においては現状の方がましだと私は考える。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不用意な発言 [独り言]

著名人の不用意な発言。
特に政治家に多い。

日頃の本音がつい口に出る。
良識の無さ、見解の狭さを知らしめる。
致命傷になる。

教訓。不用意な発言は日頃の思考が生むもの。
つまらない考えをしないように自分の見識を高めよう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3917 [今日の一言]

マインドフルネス。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1281・・・「超訳ニーチェの言葉 」 [読書]

1.初めの一歩は自分への尊敬から
232.自分しか証人のいない試練
までの232のニーチェの教え。

共感させられること、はっとさせられること、
学びになることが多い。

先賢の教えに触発されたい人には是非お勧めしたい。

超訳ニーチェの言葉
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ステイホーム [独り言]

例年とムードが大きく異なるゴールデンウイーク。

ステイホーム。

昼間。あの嫌なスマホの警戒音で、役所から外出自粛を促された。

大人しく家で寝てようと、外出自粛に従おうとしている人間の感情を逆なでしないで欲しい
ものだ(笑)。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3916 [今日の一言]

自分を鍛える。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3915 [今日の一言]

キレよく。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ