SSブログ

意外な意味 [英語の勉強]

忘れて下さい。

目上の人にお願いするときの英文は

You must forgive me.

意外過ぎる。mustの本来の意味を考えると違和感。
理屈で説明がつかずこれは覚えるしかない。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3722 [今日の一言]

鍛える。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リブラ、G20当面認めず 合意文書「深刻なリスク」 [今日の日経記事から]

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が米国時間18日(日本時間19日)、米ワシントンで2日間の日程を終えて閉幕した。日本は議長国として、米フェイスブックが主導する「リブラ」などのデジタル通貨に「深刻なリスク」があるとの合意文書をまとめた。新興国を含めて初めて本格的にこの問題を議論。懸念を払拭できるまで、当面は各国が発行を認めない方針となった。

麻生太郎財務相は閉幕後の議長国記者会見で「懸念がある間に(デジタル通貨を)出すのは、賛成している国がない」と断言した。迅速かつ低コストでの送金というメリットが考えられる一方、個人情報流出や資金洗浄(マネーロンダリング)など複数のリスクが浮上している。今回まとめた文書では対応について「サービス開始前に吟味され、適切に対処される必要がある」と明記した。

フェイスブックが6月にリブラの概要を公表してから、新興国を含むG20の財務当局間で討議したのは初めてだ。7月にフランスで開催した主要7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議では「最高水準の規制」をデジタル通貨に求めることで一致していた。今回は先進国だけでなく、インドや中国、ブラジルなども規制の必要性を共有した。

マネーロンダリング対策では、国際組織の金融活動作業部会(FATF)が規制に向けた方針をG20に伝えた。FATFは6月にビットコインのような暗号資産(仮想通貨)に対する規制の枠組みをまとめていた。今回、リブラに代表されるデジタル通貨も規制対象となることを明確にした。

主要国の金融当局で構成する金融安定理事会(FSB)はG20への報告で「現在の規制や監視の枠組みをどう応用できるか検討し、国境を越えた取引にも適用する必要がある」と指摘した。2020年7月に最終報告書を提出し、具体的に各国が規制を固めていく。同年前半にも発行する計画だったリブラは大幅に遅れそうだ。

一方、経済のデジタル化に伴う新たな課税方式については、20年1月までの大枠合意をめざすことで改めて一致した。すでに経済協力開発機構(OECD)はグローバル企業に対し、工場のような物理的拠点がなくとも国別の売上高に応じて課税できるとの案を出し、G20はこの動きを支持した。20年2月の次回会合では、新議長国のサウジアラビアに日本が論点を引き継ぐ。一部企業による国際的な租税回避への対応策が焦点となる。
【所感】
 個人的には仮想通貨肯定派。諸々の問題が有っても一つずつ解消しながら経済に根付いていって
 欲しいと思っていたが、当記事を読む限り先は長そうだ。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2週間ぶり [フィットネス]

先週台風で休館したスポーツジム。
今日は2週間ぶりのイントラさんのシェイプエアロ。

頭の方はしっかりと動きを覚えていてくれたおかげで順調に対応。

来週まとめの週になりますが、自信を持って臨めそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3721 [今日の一言]

くつろごう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マンションクライシス(中)機能不全の管理組合 外国人増、言葉の壁も [今日の日経記事から]

日本語の資料が読めない――。東京都荒川区で32戸が入る築37年の分譲マンション。区分所有者の半数以上が中国人など外国人だ。住民総会への参加を電話や書面で呼びかけても反応はなく、委任状も集まらない。「管理規約が改正できず、修繕工事もままならない」。外部の専門家として管理組合理事に就いた別所毅謙さんは嘆く。

外国人材の受け入れが広がり、今後マンションへの居住はさらに増えていく。外国人住民を地域の人、コミュニティーの一員としてどう迎え入れるのか。現場では苦慮している。

国土交通省の2015年の調査では、ここ10年で外国人との売買が増えた不動産会社は85%。「古くても立地がよく割安なら買い手がつく」(東京都内の不動産業者)

埼玉県川口市の分譲マンション実態調査(18年)では、外国人のみの住戸があるのは42%。1970年以前の完成だと66%と、古い物件ほど外国人が多い実態が浮かぶ。

「高齢者が手放した住戸を外国人が買っている」。千葉市の築51年のマンションでは約700戸の1割が中国人。管理組合理事長、久保田博さんは組合の役職を任せるなど融和に心を砕く。空室に悩むマンションでは外国人が入居し活気が生まれることもある。

「こんなに古いのに管理費や修繕積立金なんて払えない」。横浜市の築40年超のマンション元理事長、田辺賢一さんは、外国人住民からかけられた言葉が忘れられない。

34戸のうち、約半数の所有者が外国人。居住マナーを理解しておらず、大量の油を流して下水管が詰まるなどトラブルが頻発していた。田辺さんは戸別訪問を繰り返し、マナー改善や管理費徴収に奔走。運営を立て直すまで7年かかった。文化の違う外国人からマンション管理への理解を得るのは容易ではない。

投資の増加が事態をさらに難しくする。東京都新宿区にある300戸ほどのマンションで理事を経験した会社役員の男性は「投資目的で買って賃貸に回す外国人は管理組合の活動に無関心」と振り返る。所有者が次々変わり、書類の送付先が分からない例も目立つ。

国交省の調査では、外国人対応マニュアルを整備している管理会社は1%。外国語による管理規約を作成しているところは0%だった。マンション管理業協会(東京・港)は暮らしのルールを英語、中国語、韓国語に翻訳した「多言語文例集」を作成。だが横浜市立大学の斉藤広子教授は「契約書や管理規約の翻訳も必要」と指摘する。

8月中旬、東京都豊島区の5階建てマンションで、屋上に設置された7台の物置の撤去作業が行われた。中には粗大ゴミが詰まっていた。

9戸の居住者は全員が台湾などの外国人。管理組合もなく運営は機能不全だったが、3年前、マンション管理士の中山孝仁さんが関わり管理組合を作った。中山さんは規約を中国語に翻訳。外国人住民に修繕の必要性を説き、理解を得た。

国交省は中山さんらのような外部専門家を登用することでマンションの諸問題を解決するよう促すが、理事長への起用は全体の1%程度にとどまる。増える外国人住民とどう向き合うか。日本社会に溶け込む環境づくりが求められている。

【所感】
 これはなかなか根が深く一朝一夕には解決できそうにない。そして、今後日本が真剣に取り組ん
 でいく必要がある社会的問題。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

何かのせいにする。 [独り言]

何かのせいにする。その簡単で無意味で時には有害ですらある行為。
特に人のせいにすることは愚かしい。

だが不本意な現実を前にして人や物のせいにするのは人の性なのかもしれない。

何かのせいにすることで一時的に気が晴れても、自分にとってプラスになるものは
何も無い。何かのせいにしている自覚をしたら、自分を顧みるようにしたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3720 [今日の一言]

勢いを創り出す。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

物音を立てることの迷惑 [毒舌]

物心ついた頃から食べる時に音を立てることは下品だと親に教えられて今でもその通りだと
思い、音を立てないようにしている。上司や年配者でも食事の時に音を立てて食べる人が
いると残念な気持ちになる。

現代、新たにその”音を立てる行為”をもっと指摘すべきだと思う事象が現われたと思っている。

ファーストフード等でパソコンのキーボートを激しく叩く音。
あの音がどうにも苦手だ。だが、その音を立てる現象を普通にすまし顔でやっている人の
多いこと・・・。

携帯電話の普及でデカい声で外で話すのが当たり前になっている風潮。
さりとて、物音を立てることがマナー違反という考え方が風化して欲しくない願望が
私にはある。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家の猫の死から10年 [ペット]

我が家の猫は17日にやって来て17日に別れを告げた。
23年生きた猫。
外に出ず、キャットフードという栄養バランスの取れた食事が良かったのだろうか。

飼い主への思いやりで寂しい思いをさせたくないという優しさで長生きしてくれたと思っている。

この世を去った当初はペットロスに悩まされた。
だが10年経ち寂しさはだいぶ癒された。

10年という節目。改めて猫に言いたい。
有難う。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3719 [今日の一言]

進んでみよう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

諸葛亮が三顧の礼を受けた「勝手な憶測」 [三国志]

やや強引な考察(笑)。

”演出”や”政治的配慮”で三顧の礼のメリットを考えた。
ズバリ!それまで出仕していなかった諸葛亮の”特別な人間”という価値観を人々に与える
インパクトを狙ったのではないだろうか。

それなりに名声が有った諸葛亮とは言え、普通に仕官して劉備に仕えてしまったのでは、
劉備陣営の中に入ってから”少し優秀な新入社員”が入った程度にしか映らず、なかなか
発言権を発揮するなどの特権は得られなかっただろう。

劉備の特別な計らいで諸葛亮は迎えられた。そのような人物だから若くして
仕官してすぐに発言権を持った劉備の参謀となる。それにはそれ相応の”ドラマ”
が必要。

諸葛亮が三顧の礼を待った理由の一つとしてそのような深慮遠謀が有ったのではないかと
本気で考える。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

読書ご紹介その1224・・・「あなたを成功に導く方法を伝授しよう 」(ジェフ・ケラー著) [読書]

少し気持ちが落ち込んでいる時にタイトルに惹かれて読んだ。読んで正解だった。

紹介されている51の方法をじっくり読んで欲しい。
メンタルなことだけではなく、行動する上で大切な手順についても言及している。

勇気の大切さ、自尊心の大切さ、自分の心の姿勢。

本書の中でもすすめられているが、何度も読み返してみようと思う。良書。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3718 [今日の一言]

ポジティブに考え動こう。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

川の水位 [独り言]

被害甚大な台風19号。被害が広がらないこと一日も早い復旧に向けて政府には最大限出来る
対応を望む。

今回の台風で意識を向けられたのは川の水位。今まで気にしなかった川の水位だが、
今日首都圏の川を見ると驚くほど累卵の危うきにあると感じた。

被害からの復旧作業と同時に早急に水害予防策も喫緊の大事のようだ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

倒産していた出版社 [素朴な疑問]

簿記の勉強に読んでいた2011年出版と”消費期限”の怪しい本。

どうにも落丁ではないかと思われる箇所があり、問合せ用のアドレスにアクセスしようとしましたがアクセスできず。

出版社名で検索すると、なんと2013年倒産・・・。

問題集や参考書の類でここまで”陳腐化”してしまっていること自体問題ですが。
出版業界が苦しい昨今、同様の現象は今後大いに有りそうです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3717 [今日の一言]

動き出す。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風の爪痕点検 [独り言]

一昨日、昨日と外出しませんでしたが、今日は近辺の”視察”をしました。

目立った損壊と言えば、枝ごと折れた木が有ったこと、道路が一部破損あり通行止めになっていた
こと。

それ程の規模の川が近辺になかったのが幸いしたのかもしれません。
しかしながら、少し距離を隔てればかなりの被害。

被災地の一日も早い復旧と住民の方々のご無事を祈ります。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3717 [今日の一言]

気持ちを取り直す。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恒常的な不安になるのか? [なんちゃって理論]

今回の巨大台風。一過性のものではなさそうだ。
地球温暖化が一因である以上、地球温暖化の問題解消の見込みが薄い今、今後同様の災害
リスクを抱えることになる。

日本が出来ることとしては、地球温暖化がもたらすリスクとして先の15号や今回の19号を
取り上げ、真剣に温暖化対策を取る方向に世界が向かうように訴えることではないだろうか。

各国バラバラで行動を取っても温暖化は防げない。問題の共有ありきで対策を考えるべきだ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風、再び首都圏直撃 特別警報12都県 [今日の日経記事から]

大型で強い台風19号は12日夜に静岡県の伊豆半島に上陸し、9月の台風15号に続き首都圏を直撃した。記録的な大雨によって東京都世田谷区内で多摩川が氾濫するなど、各地で複数の河川が危険水位を超えた。気象庁は一時、過去最多の12都県に大雨特別警報を出し、警戒を呼びかけた。土砂崩れや突風で2人が死亡、70人超が負傷。鉄道の計画運休や空港の運用停止で首都の交通機能は大きく制限され、多くの商業施設などが休業した。

各地で記録的な大雨が降り、気象庁は東京、群馬など12都県に5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5に当たる「大雨特別警報」を発令した。静岡県の特別警報は12日午後10時すぎに解除された。2018年7月の西日本豪雨では11府県に同警報が出されていた。

河川の水位が上昇し、静岡県菊川市の牛渕川や東京都八王子市の南浅川などが氾濫、道路の冠水も相次いだ。国土交通省は多摩川や荒川などで氾濫危険水位に到達した地点があるとして、氾濫危険情報を出した。

各地のダムの貯水量が増えたため、水があふれないよう緊急放水する動きが続いた。相模原市の城山ダムや長野県伊那市の美和ダムなどで緊急放流が行われた。

関東などでは停電が相次いだ。東京電力パワーグリッドなどによると、午後10時時点で神奈川県や千葉県など9都県で計約38万5千戸が停電。中部電力管内でも午後10時時点で長野県や岐阜県などで計約5万3千戸が停電した。暴風雨や飛来物で設備が故障したのが原因とみられる。

千葉県市原市などによると、12日午前8時すぎ、同市で竜巻とみられる突風が発生。車が横転して50代の男性が死亡、8人が負傷した。この突風で全壊12棟を含め、計89棟の住宅が被害を受けた。

【所感】
 今回の台風はあらかじめその猛威を警告し、交通機関なども早めに運休を決定した。恐らく、
 これらの措置で被害は緩和されたものと評価して良いと思われる。あとは、現在の被害者や
 被害を一日も早く復旧するように行政が動くことを期待する。




画像の拡大





各地で土砂崩れも相次ぎ、群馬県富岡市では男性1人の死亡が確認された。川に流されたり、強風にあおられたりするなどして静岡県などで7人が行方不明、全国で12日に計70人超が重軽傷を負った。


自衛隊は約1万7千人の即応態勢を敷いている。台風が通過する可能性のある地域の自治体に約170人の連絡員を先行派遣した。


安倍晋三首相は同日午後、被害が発生した場合は人命第一の災害応急対策に全力で取り組むよう関係省庁に指示した。


東京都は台風の直撃に備え、2000年の三宅島噴火以来19年ぶりに災害対策本部を設置した。


鉄道各社は12日朝から順次、東海道新幹線や首都圏の在来線で計画運休を実施。成田空港と羽田空港は12日午後までにすべての旅客便の着陸受け入れを取りやめた。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3715 [今日の一言]

快晴!
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

巨大台風 「非常に強い」東日本上陸なら初 [今日の日経記事から]

気象庁の定義では、風速15メートル以上の範囲の半径が500~800キロメートル未満の場合に「大型」、800キロメートル以上の場合に「超大型」と分類される。さらに勢力についても最大風速33~44メートルなら「強い」、同44~54メートルで「非常に強い」、同54メートル以上で「猛烈な」と区別される。

台風による甚大な被害は過去たびたび起きた。1959年の伊勢湾台風は5千人以上、34年の室戸台風では3千人以上の死者・行方不明者が出た。気象庁は今回の台風19号で予想される雨量や勢力は、静岡県の伊豆半島に甚大な被害を出した58年の「狩野川台風」に匹敵するとしている。台風の大きさや勢力のほか進路やスピードも狩野川台風と似ているという。

「非常に強い」勢力で列島に上陸した台風は統計がある91年以降で3回。東日本に上陸すれば初めてのケースとなる。2018年9月の台風21号も非常に強い勢力を保ったまま四国に上陸。その後近畿地方を縦断して14人が死亡したほか、強風で押し流されたタンカーが関西国際空港の連絡橋に衝突し、連絡橋が破損した。

【所感】
 今回の台風。過去の巨大台風に匹敵するものと予想されている。被害が少しでも小さく収まることを祈るばかりだ。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3714 [今日の一言]

静かに過ごそう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かつてない緊張感 [独り言]

台風19号に対する警戒。
かなり深刻だ。
今の時点で明日のスポーツイベントのいくつかあ中止を決定し、主要な交通網が閉ざされ、
商業施設も休業・・・。

準備が良かったので被害が少なく済んだという結果であることを祈ろう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3713 [今日の一言]

やり抜く。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

機械受注8月2.4%減 2カ月連続マイナス、造船下押し [今日の日経記事から]


内閣府が10日発表した8月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比2.4%減の8753億円だった。マイナスは2カ月連続。前月増えていた造船業で反動減が出て、全体を下押しした。鉄道車両や航空機など大型案件が相次いだ外需は21.3%増と高い伸びを示した。


内閣府は基調判断を「持ち直しの動きがみられる」に据え置いた。船舶・電力を除く民需の受注額を3カ月の移動平均でみると6~8月は1.2%増で、内閣府は「持ち直しのトレンドは変わっていない」とみている。

製造業は1.0%減。造船業で内燃機関や船舶などの受注が減った。その他製造業で原動機なども減った。一方、海外経済の影響を受けやすいとされるはん用・生産用機械や業務用機械がプラスに
転じた。

船舶や電力も含む受注総額は11.8%増え、3カ月連続で前月を上回った。電力業で火水力原動機などの大型案件があったのに加え、外需や官公需が増加に寄与した。

【所感】
 単純な月別の動きではなく移動平均で見ると増加と取れるが・・・。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3712 [今日の一言]

集中力。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

吉野彰氏ノーベル化学賞受賞 [ニュース]

久々に良いニュース。旭化成の吉野さん。
リチウムイオン電池開発。
日本人のノーベル受賞者が近年は多いと思っていたら、吉野さんが27人目。

日本人の低質化などとも言われているが、結果を出している人は確実に存在する。

そんなことを改めて思わせた良い知らせ。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日の一言その3711 [今日の一言]

切り替える。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ブログを作る(無料) powered by SSブログ